ROCK AND READ 042
昨日、やっとこさ手に入れましたROCK AND READ 042。 だってAmazonさんたら、到着予定日6/30だなんて。27日発売の雑誌の到着予定が30日だなんて! しかも30日の午前中に来てくれたら名古屋行きのお共…
昨日、やっとこさ手に入れましたROCK AND READ 042。 だってAmazonさんたら、到着予定日6/30だなんて。27日発売の雑誌の到着予定が30日だなんて! しかも30日の午前中に来てくれたら名古屋行きのお共…
そういえばあっちゃん、名古屋では拡声器もタンバリンもステッキも使わなかった。 テンションあがってそれどころじゃないのかなあと当初は思ってたんだけど、今日になってそれらを使っちゃうとMERRYのステージングと被るところがあ…
今さっき、5月に放送されたFM802のSUPER J-HITS RADIOをPCに取り込みしてたんだけど。 「・・・セクシーです」のくだりがほんと「なん…なんだろう」って感じなのでちょっと書き起こしますね! …
全国のラジオ放送は、アンドロイドスマホを持っていればLISMO WAVEアプリを入れると大概のラジオは聴けるようになるっぽいです。 ただ、わたしのスマホはラジオを流しながら録音ができないので(外部の音も一緒に拾ってしまう…
さて、いよいよバクチクさん。 SEが始まってわたしずっと下手の袖ばっかり見てたんだけどね。だって、大阪が下手から登場だったんで。そしたら上手からメンバー登場して「そっちかーーーー!!」と。 そして・・・おおおっ!今井さん…
昨日はバクメリ。BUCK-TICK&MERRYのPARADEでした。羊さんはじめて。トリビュートの試聴すらしてない状態。ま、別にあらかじめ曲しらなくても自分の好みの曲なら楽しめるし体は自然に動くし。ましてバクチク兄さんた…
書こうかどうか迷ったんだけど、やっぱり書いちゃえー。えい! 先日のBUCK-TICK TOUR PARADE2012@大阪で変なガイジン?に遭遇。 「リボルバー」が始まる前に、斜め後ろから肩をツンツンと突かれたので「うん…
会場で配られてたチラシの束、そのままかばんに突っ込んで持って帰ってきたのでさっき整理してたら出てきた。 氣志團のライブアンケート。 翔やんの手書き?直筆?ちょっと本気で翔やんに恋しそうよ、わたし! そういえばアンコールで…
で、肝心のBUCK-TICKサマのライブなんですが。毎度のことながら今回はホントに観てるそばから忘却していく感じ。目の表面から映像が滑り落ち、鼓膜で音が跳ね返ってんじゃなかろうかってぐらい。 わたしの脳みそのキャパオーバ…
TOUR PARADE 2012 なんばHatch、対バンドは氣志團! 5時過ぎに会場についたらグッズ売り場は予想に反してめちゃめちゃ空いてました。並んで無いもん。 コラボのTシャツBを買おうかなと思ってたんだけど、結局…
昨日来てたけど、帰ったのが夜遅くて今朝開封しました。 ツアー日程ざっとみて無理したら17本ぐらい行けそうなことを確認。 あとはどこを取捨選択するか。 今年の冬をどれだけバクチクさんに捧げるか。悩むところです。 今井さんの…
アマレココでキャプチャした動画があまりにも大きすぎたのでどうにかしようと思って四苦八苦した際に使用したフリーソフトAviUtlの使い方自分メモ。 1.ダウンロードサイトから本体をダウンロード&インストールする ・AviU…
先日のBUCK-TICKさんのニコ生有料放送をどうしても保存したくて四苦八苦した際に使用したフリーソフトのアマレココ。今後のためにざっくりの自分メモ。 デスクトップのキャプチャなのでテロップとかも入っちゃうけど、無いより…
6月16日は星野英彦さんのおたんじょーび。 おめでとうございます!!! 「音人」インタビューで、単行本のタイトルは「優しさ自然体」でどう?という質問に、「絶対やめてください」と答えてたけど、やっぱりこの言葉はヒデにぴった…
昨日やーーーっとこさ、『音楽と人』2012年7月号を捕獲しました。といっても立ち読みだけど。ごめんヒデ!ヒデへの愛が少ないわけじゃなくて、あっちゃんと今井さんへの愛が異常なだけだから!こんなわたしのためにも是非とも夏の風…
BUCK-TICKのギタリスト:今井 寿と星野英彦をフィーチュアしたギター本、『BUCK-TICK GUITAR ARCHIVES 1987-2012 』ですが発売元のシンコーミュージックさんのホームページでは予約期限が…
カラオケでBUCK-TICKのPVが見れる機種がある、という噂を小耳に挟んだので早速確認。 会社について一発目にやる仕事がコレて(笑)。 まだ始業前だし! うおおおお、ほんまやー。 わたしこれまでライブアンケートとかなん…
ニコ生の『BUCK-TICK日比谷野外音楽堂公演 [at the NIGHT SIDE 2012] 生中継』、ライブの熱が冷めない間に・・・と思っておとつい早速タイムシフトをチェックしてたのですが。 ニコ生のタイムシフト…
昼間、スタジオライフの「天守物語」を観て、日比谷についたのが開場ギリ。 公園ついたとたんポツリと来ました。 1日雨で1日晴れの野音・・・という目論見は早くも崩れ去り、いそいそとカッパを着用して立ち見の入場列に並ぶわたし・…
ちなみにチケはこの有り様。 お土産のマフラータオルはその場でがっつり使用しました。ほっかむりとして…!(笑) ま、結局カッパのフードもほっかむりも気持ち悪くて一曲目ぐらいしかかぶってませんでした。 二つ前ぐらいにスカーフ…