ひさびさのコスメネタでも。
ファンデーションを探しにン年ぶりにコスメカウンター寄ったらファンデーションに辿り着くまでの工程の長さにしろめ
そうそう、5月ぐらいにそろそろライブ月間始まるしーってことでファンデーションを探す旅にでてたんですわ。
わりと普段はノーファンデで暮らしてて、化粧するにしても粉だけ、とかで過ごしてたんだけど、やっぱりライブはそこそこ「化粧しました」感がほしいじゃないですか。
なおかつ、遠征することを考えたらパウダリーの方が持ち運びしやすかなと思って、「しっかりめのパウダリー」で探してみた。
で、久々に百貨店のコスメカウンター回ってみたんだけど。
*ランコム
着けてもらって鏡見せてもらってびっくり。肌が毛羽立ってるwww
全く持って化粧が乗ってない。
BAさん「どうですか?」ってどうですかじゃないでしょこれwwwwwwww
ファンデーション単品だけ買いに来るような客は相手にしてないって感じですかねえ。
あまりにひどかったのでトイレで化粧をふき取って、そのままRMKへ。
*RMK
ここで冒頭の感想。下地とかは手持ちのを使うつもりでほんとにファンデーションだけを買うつもりだったんだけど、化粧水から下地からコントロールカラーから、ファンデーションにたどり着くまでが野を越え山を越えという感じでした。
世の中の女子はみんなこれ毎朝やってるのまじ尊敬する。
着けたての感想は結構肌も明るくなっていい感じ…だったんだけど家に帰る頃にはドロドロになってた。
ドロドロになるってこういうことをいうんだなーと実感。
サンプルももらったけど着ける気にならず。
RMKの隣にあったシュウウエムラのファンデがちょっと気になったので翌日再訪。
*シュウウエムラ
特殊なパフを二度づかいするんだけど、なかなかいい感じ。
お買い上げしようと思ったら、1週間後にでるセットがお得ですよ、と。
なんとなくついてくるポーチに惹かれてセットを予約。
…で、結局、期限切れで予約キャンセルしちゃったんだけどね。
なんとなく家に返って、コスメボックス整理してて以前使ってたリキッドを試してみたのね。
そしたらその着け心地が上の三つよりはるかによかったんだわ。
あ、もうパウダリーにこだわんなくてもいいかな、って。