でや!
・新潟最高だったわ。客入り悪かったけどいままで見てきたなかで一番客が盛り上がってた。きて良かったです。
客が熱かったです。20列目ぐらいまでしか埋まってなかったんだけど、でも満杯の滋賀とか奈良とか神戸なんかよりずっとアンコールの声も大きかった。
あと、あっちゃんものっけから力入ってた気がする。出てきたときから気合入ってた。お客少ないと気合が入る癖があるよね。いいことだ。きっと昔の血が騒ぐんだろうなー。
・今日、「俺たちは」のとこでセンターお立ち台に腰掛けてる今井さんの右肩を左手でポン。わたしの口半開
・間奏あけ、まだ同じとこにいる今井さんと後ろからゆっくり歩いてくるあつし。ちょうどまた「俺たちは」のとこで今井さんの左手斜め後ろに立って世界は二人さ状態でしたうおーい
ワンスアポンナタイムですね。
・世界は、の曲紹介なくなってた。
・「ほら新しい光」のとこで、メンバーをぐるっと見渡して、客席ぐるっと見渡すのがいいよね。作詞者の意図確実に伝わってる(もうそう)
暗闇にとらわれたあつしの新しい光=BUCK-TICKでしょ?
・マスクの椅子、ちょっと良いのに変わってた?アンティークぽい背もたれないやつ。
・マスクの入り「みなさん、お美しい。みなさん、どうか楽しんでいってください。フ、ヒヒヒヒ…マスクッ」みたいな感じですっごいすっごい良かったです
・あと途中で椅子から降りて椅子の後ろに回って左脚をダンッ、と椅子の上におろしたのもかっこいいです。あのヒールでですよ
前は普通のキッチンにあるような座面が丸いパイプ椅子だったと記憶してるんだけど、丸くて背もたれのないアンティークっぽい椅子になってました。
背もたれ無いから後ろから回って足をダンッってできるのね。ビバ背もたれなし椅子!
でもさー、今回のあの10センチはあろうかというヒールですごいと思うのよ。
・スカート最初から片方たくし上げられてたけど、途中で両裾たくし上げたのはどうかと思います。トゥーマッチ感溢れてる
・トゥーマッチといえばスカートの上にレースのカーテンて前からありましたっけ??
・あ、彼シャツなかった
巻きスカート、両方たくしあげるとバルーンスカートみたいになっちゃう。いや可愛いけど。
・EN1終わりだったと思うけど、あっちゃんが最後、センターマイクの前に立って、何か言おうとしたんだけど言葉にならないって感じでうんうんうなづいて客席指差して帰っていったの胸あつしでした
すごい良い盛り上がりだったもの。
・あとEN2で定位置についた星野さんが上手客席に向かってウンウンウンウンウンウンうなづいてたのがすごいドヤでした。今日ヒデ前だったので喰らいました
・昨日の今井さんの声が出てたのは今井さんが頑張ったのか単に音声さんの仕業なのか
・アリスの今井パートはちょっとやり過ぎとおもったけどアンファンはすごい良かった。アンファンでおお!っと思ってそういやダダがまとまり感あったのはそのせいか、と
最近、今井さんボーカルがんばってるなあ、って。
昔とか、歌いきる前にギター弾く手元を見るもんだから、歌詞が尻すぼみですごい気になったんだけど最近そういうのもないしねえ。
今回、新潟はりゅーとぴあではなくテルサでした。
終演後は臨時バスが会場前にスタンバってくれたおかげで、無事、その晩の夜行に乗ることができました。
が、この臨時バスもそんなに台数無かったみたいで、会場でちょっとゆっくりしてた人は乗り損ねたといううわさも。
あくまでうわさなので真偽のほどはわかりませんが、テルサにいかれる方は要注意で。
心残りは新潟で海鮮疲れできなかったことです。
長野→新潟、じゃなくて新潟→長野、にして欲しいなあ。
…ハッ!?
そしたらバクチク兄さんたちが海鮮疲れ(っていうか酒疲れ)できない!?
だからこの日程かあああああ!?