2013.3.2 FISH TANKer’s ONLY 2013 @TOKYO DOME CITY HALL

ライブラッシュ過ぎて日記が追いつかないので、とりあえずついったーから当時の叫びを羅列。
TDCホール1日目。アリーナ69X番。
横に広いホールで、柵が結構細かい。
センター激戦区のはずれぐらいにいました。


あっちゃん、腋毛整えてたよね。シューティングはいるから?ねえ?
(※米子では脇をしめてもはみ出てたんだけど、この日はスッキリししてたので)
あちゃん、カメラ入るからか綺麗にお化粧してたよね。どこから見ても死角なしだと思ったわ。美しすぎて
このツアーはやってもやっても終わらない…そこがいいんだけど(ボソリ)
確かに中盤あたりはお疲れつしだった気がする。さすがのあっちゃんも集中力が切れたか
いつも丁寧なあっちゃんなのにマイクスタンド、後ろ向かって投げたよね
今日は初めての場所で…いいですね新鮮で。昔はそこの…(手を上げて場所を示す仕種)東京ドームでやったこともありました。…でもいまはここ!そんなこともありました(失笑)。―あっちゃん、自虐モード。
あっちゃん、実はドームとか大っきい場所でやりたいとか思ってるのかな。意外と野心家さん?
今井先生、あっちゃんがMCで一生懸命、次の言葉を考えてたのにギターの音を鳴らすもんだからあっちゃんoh…て感じで肩をすくめて終わっちゃって残念。でもあのギター音が今井さんのツッコミだと思うと美味しいムシャア
残骸前に「愛を込めて…残骸」。今井先生ぺたんこ座りしてた。
残骸の雨、降りはじめがえらい豪雨だった気がする。雨のカーテンで一瞬なかのあっちゃんが見えなかったぐらい
残骸の照明が秀逸。見るたびにどっかしら変わってる気がする。すこし明るくなったところに青と緑の照明あたるとこがすごい透明感があって最高に美しい
見ると角度によるのかもだけど夜想の霧雨は虹がかかってた。なので、夜の街角一人ぼっち感は若干薄め。
SANE前、「歌おう…あああああ!」「うおおおお!」みたいな感じだったと思うんだけど最後に、ボソリと「…くれないか」って言った気がして悶えた。身も心も全部もってけよ!
ララバイ前、センターマイク前で両手を頬を包むように顔に当ててじっと佇むあっちゃん。吐息のような声で何かを言ってたか呻いてたか。ステージ暗くてよく見えなくて、客席の歓声を煽ってるふうに最初見えちゃったから、客席盛り上がっちゃってよく聴こえなかった
「茜のカミソリ?」でセンター定位置の仮面の後ろに回り込んで、後ろから喉笛を横一文字にバッサーッ!歯を食いしばってイーッって口元になってた
なんの曲だっけか…アウトロで後ろ向いて決めポーズあちゃんの奥でゆうたも後ろ向いてキメキメしてて、単品で見るとどっちもカッコイイんだけどセットで見るととたんに可愛くて
オンリーユーかな、間奏でゆうたんがダーッとセンター前にでて来ようとしたその前に今井先生がカニばしりで勢い良くイン!ゆうたあ、あら^^;って感じでストップ。今井先生、たまにはゆうたも前に出してあげて
オンリーユー、入りをトチッたアニイの後ろにまわりこんで頭をペシーン!と叩くふりをしたあつしですが、それ、もとはといえばその前にアニイの前に寄っていってアニイに手を振ったりしてアニイを笑かしたあっちゃんのせいでわ…www
アンコで今井さんがピンクのTを着てきた時の櫻井クラスタの「それじゃないんだ」感はすごかったよね。え、私だけ?
ラブミー前「最後は愛して…(上手に向かって歩きながら)なんでラブ”ユー”にしなかったか、わかる?わからないよね」「誰かを愛す前にまず自分を愛して」「そして誰かに愛してもらってください…」「だからラブ”ミー”
すんごいいいこと言ってるけど作った当時そんなこと絶対考えてなかったろ、っていうね(笑)。でもいまそういうこと言えるところに来たんだなあって胸あつしでした。
あーでもTDCホール、スタンディング用としてはあんまり好きじゃないかも。ホールとしてならすごい見やすそうだけど。
あと昨日は誘導とか運営グタグタすぎ。東京なのになんでだ。
入場して、アリーナ地下三階なんだけどアリーナの入り口でもう一回チケ見せろと言われて場内ロッカー使ったひとが困ってた。
しかもスタッフ一人しかいなくて押し問答してるもんだから他の人どうしていいのやらって感じで。「入っていいですか?」って言って入ったんだけど、見せたチケろくに見てないしな
あ、でもペットボトルホルダーがカラビナタイプだったから嬉しかった。カラビナ便利!
「細い手首を噛み切る」「気づけばいつもひとりさ」とかいうヤンデレ全開な歌詞超アッパーで満面の笑顔で手振ブンブンやるBUCK-TICKというバンドが大好きです