昨日に引き続きのなんばHatch。

整理番号95X。
入ったらすでに激戦区けっこう詰まってた。
ヒデ側の端っこで待機。ちょこっと動きがあってヒデマイク前。このままだとヒデファンに申し訳ないことになるな待ってたら、スタッフさんがワキに溢れてた客を中に入れようとしたみたいでちょっとした圧縮が発生。そしてゆうたん前へ。
スタッフさんが前から「ちょ・・・っとこの辺、つまり気味みたいなのでー、少し下がってもらえますかー?」と声をかけるんだけど、このおにいさんが結構ひょうひょうとした喋り方でツボだった。帰りはロッカーの前でチラシ配ってました。
始まる前の会場の高揚した雰囲気は、これまでの4日間のなかでピカイチだったのではないでしょうか。
考えてみれば4本の中で始めての一般ライブだったわけで、毎ツアー、10本も20本もライブ行ってるスレた(笑)ファンが醸し出すのとは違う、新鮮なわくわく感みたいなのが感じられました。
待っている間、わたしの周りはそんなぎゅうぎゅうではなかったんだけど、暗転してから、後ろから押しが来ても前がほとんど詰まらなくて、結構みっしり詰まってたんだなあと驚き。
昨日も始まってからのノリが凄かったけど、この日はさらに!でした。
わたし結構上手く泳げるほうだと思ってたんだけど、まわりがアグレッシブ過ぎてだんだん後ろに押し出されましたもん(笑)。
いつもは四桁でも5列目ぐらいいけるもんだけど、今日は無理。最後、アンコールあたりは抜ける人も結構いたのでそのあたりにいたけど。でも縦に揺れたり横に揺れたり、激戦区が固まりで動いてるみたいで、楽しかった!
ここまで4本見ての感想ですが、今回の一連のライブはFTオンリーより本ツアーの方がなんかいい感じがするんですよね。
まず1曲目が「キラメキ」ってのがいい。
自分が好きな曲だっていうのもあるんだけど、たぶん、あっちゃんもぐっと自分の世界に入り込みやすい曲なんじゃないかな。
そんな「キラメキ」のイントロが流れる中、あっちゃんが下手から登場。
衣装はフリルバージョン。
上着は着ずにノースリで頭からベールをすっぽり。
期待していた眼の下のピエロメイクがなかったのが残念!
で、だいたいあっちゃんのマイクは開演前の機材チェックでスタッフさんがセンターにセットしてくれるんだけど、今回それがなくて。
「?(マイクスタンドドコ?」って思ってたら、あらかじめ仮面とマラボーセットにした状態でドラム横に置いてあったようです。(暗くて見えてなかった)
この日は白仮面のみ。
あっちゃん、客席に何度も何度も頭突っ込んだり楽しそう。日増しにテンションが高くなっていく。
いきなりアンコールまで話が飛びますけどね、あっちゃん「タンゴ」で今井さんにまさかの立ちバック…!
間奏のところだったと思うんですけどあのリズムでね。
結構な時間やってまして、「え」「うそ」「まじ?」「あとで今井さんに怒られるんじゃね?」、と三度見四度見。
しかもあっちゃん、白目とか。ぐは。
(※ちなみに最初はギターズがセンターで煽ってたところに、あっちゃんが後ろから来たので、すぐ隣にはヒデがいたはずです。※ヒデの表情は見てません。)
わたしの中で、あっちゃんが今井さんに絡む時って相当テンション上がってるというイメージなので、この日は相当ゴキゲンさんだったんだなあと。
っていうか、逆に言うとそれだけのイキオイを借りなければ今井さんに絡めないのか、あっちゃん!(いじらしい…)
今井さん、もっとあっちゃん構ってあげてー!
あと、アンコールの1曲目が「ララバイ」なのですが、薄暗い中、下手から出てきた櫻井さんがイントロを弾く今井さんの手元を腕組みながらじ…っと覗き込んだりもしてました。
この二人はほんと絵になるな!
ところでですね、あっちゃんアンコールはお着替え、黒シャツに革パンで、パンツインじゃなかったんですよ…! (大ニュース)
「禁じられた遊び」では、床に膝から座り込もうとしてパンツが突っ張ってしゃがみこめず、いそいそとパンツをたぐり上げてしゃがんでました。
あ、あと、今日はエリーゼのホチキスもちょっと失敗してた気がするし(横向きでホチキスした時、床に手を付いてた)、もしかして革パン、動きづらい!?
そうそう、本ツアーでは「禁じられた遊び」をアンコールにもってくる構成にびっくりしたんだけども、今日は曲前にあっちゃん、体を折り曲げるようにして涙声で「ごめんなさい」だか「許して」だかの言葉を繰り返してました。スタンディングでそこまでやるか、すげぇな、と感心。
ラプターだったか、 あっちゃんが激しくヘドバンしてて振り乱される髪が美しくてですねー。わたしもそこは合わせて頭振っといた。そして今日は客席にマイク向けてブレスとることなく、全部歌い切っててあつしほんとエライ子!
そして「アイコノ」キター!激戦区の押しも最高潮。あっちゃん、歌いながらずっとペットボトルを頭上に掲げて、そこから客席を水を振り撒いてた。
このあたりかな、曲が終わって照明が落ちた後、あっちゃんセンターにすぐ戻らず、前の方の人にしゃがんで「大丈夫?」みたいな声掛けてたの。
「アニイ!…いくで!(←大阪弁)」からの「アシュラ」。たぶん、アニイ、爆笑。←暗かったけどシルエットが震えてた。
アンコールの話ばっかだけど(エリーゼ以外)、ホント大好きな曲ばっかりで嬉しかった!楽しかった!
本編の話もちょっと。
人魚であっちゃん、手拍子しながら下手ソデにめっちゃいい笑顔&指さし。
CLIMAXの最後の転調部分。くるっと後ろ向いてまず上着の左の裾をぺろん。ワイヤレスのボックス?(←なんていうんだっけ?)ついてるのに気づいてか反対側の裾をぺろん。おしりぺちっとしてそのまま尻肉をぎゅっぎゅっとしながらのhi baby?♪
で、CLIMAXのサビ部分入り間違ってた。しかも観客に歌わせてたのを 「ん?」て顔して目線だけ左上、メロディー追ってる櫻井さんきゃわわ!
「残骸」は雨のなか、雷光のような光の演出が増えてたのが印象的。
その「残骸」といえば、あとで今井さんファンの方に聞いたところによると、演奏前に今井さんが自分の左胸のあたりをトントンと叩いていたんだとか。
あれは追悼の意味に違いないと、そういう話を聞いて帰り道自転車漕ぎながら泣きそうになりました。
ああ、だから「ボレロ」なのか、と思ったり。
彼のステージを見たのはたった2回だけだけど、バクチクさんが思い出させてくれたからわたしも忘れない。
そうそう、今日はひでさんの指差し俺ファンチェックは気づかなかったなー。その代わり、センターでギターズ弾いてる時にウインクすごかった。(驚愕)
あと、今井さんがアンコールに今井パーカー着用で登場。ロビーでパーカー着てる人見かけたけど、「今井パーカーが似合うのは今井さんだけ!」と声を大にして言いたい。
いや似合うひとはいるだろうけど、今井さん以上に似合うひとはいない!
ジップ一番うえまで上げると口元まで覆うデザインで、わざわざそうやって出てくるあたり、今井さんのこだわりなんだろうなあ。