前日からの雨の天気予報を覆しての晴天。しかも小春日和でぽっかぽか(さすがに夜は寒かったけど)。
セットリストは横浜とたぶんまるっと同じ。
正直FTオンリーと銘打ってる割には、本ツアー(コズミック)と曲目があんまり変わらないのが物足りないといえば物足りない。なんというか、フィッシュタンカー臭が薄い気がして。
昨年末はギリギリまでホールツアーやってて、正月休み挟んで20日程で箱ツアーとFTオンリーだもんね。正直、無理難題だとは思うけど、でも、でも!と思ってしまうのが我儘なファン心理。
”宇宙”繋がりなら「TRANS」とか。「Baby,I want you」の代わりに「愛ノ歌」とか聴けたら飛びあがって喜ぶ。「HYPER LOVE」と「DO THE “I LOVE YOU”」はいつだって待ってるし。
べっつに、初期の曲が特別好きってわけでないんですよ?
ただ、この頃の曲ってそれこそ脳細胞に染みつくレベルで聴いてるのに、一回も生で聴いたことなくてさ。だから1回ぐらい、生で聴きたいって思ってしまう。
それにしても「Baby,I want you」をほぼ毎回箱ライブでやるのはなぜなんだろうか。
あっちゃんが歌ってて気持ちいいから?ならば良い。(あつし最優先)
でももしこの曲みんなが盛り上がるから…というならちょっと待って!
どこかのインタビューで誰かが「昔の曲をやると反応がイマイチ」みたいなことを言ってたような気がするんだけど、そうじゃないんだっ!と声を大にしてして言いたい。
それは戸惑っているんじゃない、「噛みしめて」いるんだ、と。
「きたきたきたきtうっああああああああ!!」と床をゴロンゴロンしたい衝動を抑えつつ、次いつ聴けるか分からない曲、一音だってもらすもんかと耳そばだてて聴いてるんですってば!
…というようなことを、会場アンケートにしたためて持って行こうとしてすっかり忘れてました。
さて、ライブは整番39X。センター今井さんより7-8列目あたりにスタンバイ。3ケタ前半なら入った時からそこそこ良い位置とれるからいいなあ。でも、久しぶりに2ケタの整理番号とか拝みたい。
この日は会場の温まり方が急カーブだったと思う。
SE~メンバー登場まではそうでもなかったんだけど、曲が始まってからぐわっ!!って。
お陰さまで?あっちゃんもテンションあがったみたいで、1曲目から前に出て来て座り込みっ!
触らせまくってました。
ふと覗くと太ももをまさぐる手がいっぽん…にほん…さんぼん…
うーむ、某捜索隊は着々と人員を集めつつあるようだw
でもってあっちゃんも早々に汗だく。
2曲目終わったあたりで上着脱いでた。
衣装はスーツの方。
別にオンリーがどっち、っていうふうに決まっては無いみたいね。
髪型も右サイドだっけビシッとあげて。
今回のメイクと髪型は私的に大正解。中盤以降、雨に打たれて乱れる髪の毛もまたオツなもので二度美味しい。もぐ。
あっちゃんはナチュラルメイクが美しいと思う。
(なのでラズダズのDVDはいつも残念だなーって思ってみている。)
そしてモバ限で登場した仮面が二枚に増量。
1枚は同じモノ。もう1枚はいわゆるベネチアンマスクといわれて想像するような白くて装飾が入ったもの。女性の仮面。
金色のマスクは「マイベイビー」だけかな。
最初、手ぶらでセンターにスタンバってたあっちゃん、「あ、」という顔してドラム横にいそいそ取りに行きました。
「マイベイビー」はメロディーを即興ぽい感じで歌ってて面白いなーって思った。こういう感じの曲って他にないし。
白のマスクは「絶界」で。
曲前、ドラム横でせっせとマイクスタンドに羽根マラボーを巻きつけて、仮面をセット!
若干ドヤ顔でセンターにエスコート。
曲のラスト、ギターの余韻が響く赤い照明の中、横抱きにしたマイクスタンドの仮面の顎を指でクッと上げて、覆いかぶさるように口づけるあっちゃん…ふ、ふつくしー!!!!
あと1曲、白い仮面を使った曲があったと思うのですが失念。
でも実は仮面づかいはモバ限が秀逸だったと思うの!
手で仮面を顔の前に翳して踊るあつしはまるでモダンダンサーの様。
わたしの頭の中では石仮面を着けて踊るDIO様が浮かんだのだけれど(実際にそんなシーンがあるかどうかは知りません)。JOJO立ちではないけど、それぐらい、キメポーズとかカッコイイというか美しいというか、とにかく印象的でした。
他にも印象的だったシーンは多々あるのですが、「夜想」で霧雨の中にライトが一つ灯っているのが、人気のない夜の街かどっぽくて曲の雰囲気にすごく合ってるなあと思いました。
あと確か「BOLERO」。最後の「ねえ 笑ってよ」のあと、両手の人差し指を口元に持って行って口角をあげる仕草をしたの。かわいい。(あれはもしかして、オーディエンス!笑顔がたりないぞ、とかそういう意味だったのか…?)
横浜の特にオンリーは、ホールの乗りというか、あんまり客席と絡もうとしなかった印象があるのだけれど、大阪では一転、前を構う構う。
構いすぎてか歌詞を忘れる…どころかもはやどこ歌ってるのかわからない状態になってた。
まさか「Baby,I want you」の間奏明けを入りミスるとか。(びっくり)
「LOVE ME」は前を構いながら歌ってて、歌詞が怪しくなったのかだんだん小声になっちゃって、最後には無言(笑)。そのあとキリのいいところで入り直したけど、まだちょっと自信なさげだった。
でも、歌をミスっても自己嫌悪っぽくもならず、楽しそうに歌ってたあっちゃんに胸熱。
だって、ライブハウスだもん。「きっちり丁寧」より、気持ちが逸って歌詞すっとばすぐらいのイキオイのあるライブが観れて本望。それぐらい、あっちゃんも熱くなってくれたってことでしょ?ね?
しかもこの日、おかしいのはあっちゃんだけじゃなかった。
今井さんも最後の最後、〆を締めそこなって盛大に噴き出してた。
そのまま中途半端に締めて退場しちゃったから、あとは兄弟がフォロー。
ゆうたんが「じゃ、アニイ」みたいな合図をしてアニイがキメました。ヒデは多分通常運転。
もっと言うと、アンコールの1曲目を歌い終わったあっちゃんが、スッ..と袖に引っ込んだからなにごと!?と思ったらスタッフさんからドリンクを受け取ってた。スタッフまさかの補給ミス!?あんたら全員、どんなけ飲んだんやw(違
この日の私的ハイライトは、多分「オンリーユー」だったと思うけど、あっちゃんが伸ばしてくれたマイクの先に思いっきり人差し指を突き立ててしまったこと。えーっと、E.Tとの邂逅状態(笑)。
あっちゃんの表情は乱れた前髪に隠れてハッキリとは見えなかったんだけど、目を細めて笑ってる感じがして思わず私も笑っちゃった。あっちゃんごめん。
それにしても、ヒデが上手から下手に移動するときの指さし俺ファンチェックがすごかったわ@@。
しかもステージの前まで出て来てやるからね。
いつの間にそんなキャラになったの、ヒデ。
細かいところだと、アンコール待ちの間の抽選の案内のスクリーンの文字のバックが、真っ黒からライブ映像に変わってたりとか。
あ、あと思ったのが関西と東京のノリの違いね。
横浜ではゆうたがピック投げてくれても取り損ねたら終演後探そう、みたいな感じでみんなその場では立ったままだったのに、大阪はもうその場でしゃがみこんで必死で探す!w
ちなみに両方とも前3列目ぐらいのギュウギュウの場所ね。
やっぱり大阪人てがめついんかなあと、ちょっと思ってしまった。