2012.12.1 TOUR 夢見る宇宙 オリックス劇場

さーてBUCK-TICK「夢見る宇宙」ツアー、地元大阪2days!
まだたった3日前のことなのに、もう1ヶ月も前に感じるよ。
明け方に見る夢も目が覚めたらすぐ儚くなっちゃうようなそんな感じだよ。
それにしてもツイッターは便利だぬん。
ライブ終わってから時間があったら出来るだけライブメモを呟くようにしてるんだけど、読み返すとハフハフしながらツイ打ってる自分の姿が浮かんできて、ライブ後の浮かれた気分が蘇る!
でもってやっぱり…やっぱり…地元はいいねえ。
神戸も奈良も地元っちゃあ地元なんだろうけどやっぱりアガり方が違う。
オリックス劇場のある四ツ橋あたりは普段からウロウロしてる場所だし、そんな場所にメンバーが!と思うだけで体が捩れちゃう感じです。

C360_2012-12-01-16-05-36.jpg

ハルカはライブ前のアルコール摂取を覚えた!
静岡のサイゼにはロゼスパークリングのグラスがあったんだけど大阪では見かけない(しょぼん)。


1日目はセンターヒデ寄り21列目。ちょうど後ろがPA卓になってたので後ろの人を気にすることなくハジけられる席でなかなか良かったです。
いちおう、割とタッパがある方なので気にはしているのですよ。後ろを。
開演前のSEが変ったような気がしたんだけど気のせいかな。
なんかこんな心拍数が上がるような曲、前はなかった気がする。
あっちゃんはいつもなら赤パンを合わせる上着に黒のパンツを合わせて登場。
この後半戦に来てまさかの新衣装投入。
まさか赤パンの股が裂けたんじゃあ…と妄想が膨らみます。(M字のし過ぎで)
そういやオープニング始まって、「ん?…なんか音が小さい??」って思ってしばらく違和感が抜けなかったんだった。そのうち気にならなくなって、家に帰ったら耳の中が「サーッ」って鳴ってたんでそんな小さいわけでもなかったんだろうけど。でも翌日、3列目で聴く音は音圧が全然違ってた。
ホールの問題なのかミキサーの問題なのかどっちなんだろう。いままで厚年で音小さいとか思ったこと無かったんだけどな。
いつも「夢路」の前で上着脱いでた気がするんだけど、今日は夢路のアウトロでくるっと後ろ向きになっておもむろにガバッと肩見せて脱いでその後、頭上に放り投げました。んで珍しくその後、 2曲ぐらい上着床に落ちっぱなしで。
「SANE」前の今井さんとのコール&レスポンスもあった。最後のオチ(?) は「あ、あ、あん」みたいな感じ。お客サンが喜ぶの分かってやってる確信犯。
「禁じられた遊び」の「天使が笑ってる」のとこであちゃん、客席をあっちこっちと指さした後で、ふ、と笑った。それみて良かったなーって思った。この歌は哀しいだけの歌じゃないんだなーって、胸敦。
「CLIMAX」前、いつも通りに「ヘイベビー!アユレディー?」と煽ったあと、トーンをちょっと落として「用意は…ええか?」でした。
あちゃんのMC、いつも必死で覚えとこうと思って聞いたあと脳内リピートするんだけどちゃんと終わったらやっぱり忘れてる(涙)。大阪弁あっちゃん、「用意は、ええか?」だったと思うんだけど。「そしたら、ええか?」だったような気もするし、「準備は、ええか?」だといわれればそうだった気もするし…うわあああん。
(「そしたら、ええか?」は上級大阪弁過ぎるのでさすがにないと思う)
アンコール、写真撮るために小走りでセンターに出てきた今井さんかわいい。
二回目のアンコール1曲目の天使前、暗闇のなかで今井さんの後ろに張り付くあっちゃん。バサッ、バサッ、 っとコートの裾を左右に振り上げる。照明ついてイントロ始まってもバサッ、バサッ。求愛ダンス…?
天使で裾バサッ、からセンターに出ていくあたりのあちゃんの動きが機敏すぎて目を見張った。
最後のMC、「もう12月だね」の後の「まあ…焦らずいきましょう」にジーンときた。
で、ちょっとトーンを上げて「また、会いましょう!」そして内緒話っぽい感じで「…例えば明日とか。」
最後は「それじゃあみなさん今夜は良い夢を見て下さい」。
大ラス、今井さんのひくキラキラ星の最後1小節分ぐらいがジングルベル仕様。
この日はバクチッカーさんの打ち上げにも参加したりして超楽しかった。
みんなほんとにバクチク好きなんだよなあ!