2012.11.3 TOUR 夢見る宇宙 神戸国際会館

この日は朝起きぬけから頭が痛くて熱っぽく、とりあえず肩が凝ってることは確かなので行きつけの接骨院さんに朝イチでチャリを飛ばしたらなぜかシャッターが閉まってる。
先生風邪でも引いたんかいな、と思ってしょうがないながら引き返す途中で「朝うどん7:30~」ののぼりを思い出して近所の讃岐うどんやに向かうもこれまた開店準備中。ちなみにAM10:00頃。おい。
「今日は万事この調子の日なんやろか・・・・」と思いながら結局なにもせずに帰宅ったら、頼んでた通販が届いてたんだけどその中の一つが最初っから壊れてるという、ね。
もう、いままでにないぐらいローテンションなライブの朝でした(笑)。
とりあえず本格的に風邪を引くわけにはいかないのでAirborn飲んで、だらだら着替えて化粧してちょっと早めに出発。ほんとは午後いっぱいぐらい、神戸で遊ぼうとか思ってたんだけど。
電車に乗ってしばらくしてると、なんとなーく、体調も戻って来た?
神戸について2時間ぐらい時間があったので、ちょっとだけ街ブラ。でも二軒ぐらいお店冷やかしたところで、美味しそうなパフェの看板を見つけてしまってアウトー!(笑)


C360_2012-11-03-15-40-23.jpg

結局、カフェで根っこが生えてしまいました。
パフェと・・・サングリア。
へんてこな取り合わせだけど、メニューに「サングリア好きの店長が作ったこだわりの」とか書かれるとぐぬぬぬ。
サングリア美味しかったです。
パフェも美味しかったんだけど、アイスクリームがメインだったので減点。わたしパフェにアイスクリームは求めていない。フルーツと生クリーム。それこそがパフェ!
そんなこんなで、会場に到着したのが17時ちょっとまえ。
なかに入って時計見たらちょうど17時だった。超オンタイムな開場でした。
この日は12列目のセンター今井さんより。
これぐらいの位置だとメンバーの表情も分かりやすく、かつ、ほどよく全体も目に入っていいなあ。


記憶にある限りでこの日が初めて酔っ払いでライブ行った日かも。
だいたい、トイレが近くなるからライブ前は飲み物自体あんまり摂取しないようにしてるし。
フェスでちょこっと飲んだりするけど、あんなんほとんどアルコール入ってないしな。
暗闇と音とアルコールってやっぱ最強コンボだわ(笑)。
大好きなBUCK-TICKの音に飲まれるキモチよさったらないね。
せっかく前の方だし、じっくりこってりあっちゃんを見るぞ・・・と思いつつまあいっかーとはっちゃけて来ました。この時点で新潟・長野の座席があんなに悪いとは露知らず(爆)。
そんなわけであんまりなにも覚えてません。
印象的だった点を何点か。
「禁じられた遊び」の間奏で床に転がるあっちゃん。あっちゃんが起き上がって歌に入ると(入る前だったかな?)、入れ違いぐらいで今度は今井さんが蹲って激しくギターをかきならしてて、なんだかあっちゃんの心のうちを今井さんが代弁してるみたいだなあと思った。
大ラス、最後ステージに一人残ってギターをぎゅいんぎゅいんさせる今井さん。
この日は床にギターを寝かせてからさらにエフェクターをいじってたんだけど、床に座って俯きながらギターいじってる今井さん見て、地下室で一人作業してる今井さんってこんなんなのかなーっと妄想。
でも最後に上体を起こした時にぐるっっと首を回したその仕草が今井寿だったわ。
アンコールで出てきた時におもむろにスマホで客席を撮影する今井さん(無表情)。どうっせブレブレなんだろうなあ(笑)。(と思ったら案外綺麗にとれてましたね)
「人魚」の間奏で作曲者紹介。「シンプリーライフ!星野英彦!」
アンコール「ヴァニラ」前で「こどもたちにはー、みせらんなあ~い」。確かにこの日こども連れ多かったです。こども連れというか、お父さんお母さんにこども3人みたいな一家総出みたいなひとも見ました。
そんなわけか最後にも「子供たちもいい夢を」的な子供ネタのMCがありました。
アンコールに「ヴァニラ」と「FLAME」!
この調子で聴きたい曲、もっとやってくれないかな。
「KISS ME GOOD-BYE」とか聴きたい。「太陽ニ殺サレタ」も聴きたい。
あっちゃん、はける時に今井さんの後ろにたってしばらくじーっと。
最初の方のMC「神戸、もう今日は終わっちゃえ!」。最後の方「みなさんセクシーでした」。たぶん、独壇場前で「踊れるか!?」みたいな前振りがあって、ノリノリな客席があって、の褒め言葉だったと思います。
あっちゃん嬉しそうだった。
やっぱり「ラプター」がなあ・・・どうしてもイキ切れない感覚。もっとポテンシャルある曲だと思うんだが。
なんていうか寒さにやられて書き殴りレポになっちゃった。無念。