TOUR PARADE 2012 なんばHatch、対バンドは氣志團!
5時過ぎに会場についたらグッズ売り場は予想に反してめちゃめちゃ空いてました。並んで無いもん。
コラボのTシャツBを買おうかなと思ってたんだけど、結局マフラータオルだけにした。
ほら、あの、秋冬のお知らせとかいろいろガクフルじゃん?
オンパレのほうのTシャツ買うしなあとか思って。(しまったまだ色が決めれてない)
グッズ先行販売は17:30で終了、開場はほぼ定刻どおりに始まりました。
整理番号12Xだったので呼ばれるのが早い早い。
フロアに入って、最初、ステージのセットがいつもと違うので一瞬場所が分からなかった。
センターに置きマイクがないんですね。
で、ドラムがセンター後方。
とりあえずセンター前4列目ぐらいに付きました。
入場早いとやっぱいいね!入ってからが苦行だけど^^;
開演もほぼ定刻どおり。
しょっぱな氣志團の皆様は真っ白い学ラン(?)姿で登場でした。
わたし今回、前知識ほぼゼロで参戦。
DJオズマのほうはTVで何回か見たことはあったんですが、氣志團としてははじめてかも。
1曲1曲、振り付けというかダンスがあるんや!飛んで跳ねて、すんごい体力だなと思いました。
わたし、”振り”とかって結構やるの恥ずかしい方なんですけど、自然と見よう見まねでやってしまってましたねー何故か。・・・って、楽しかったんだよ!
客席前方はほとんどBTファンだったと思うんだけど結構盛り上がってて良かった。
前知識無しでも全然はしゃぐ気満々だったんで、これでしーんとしてたら嫌だなと思って。いや、もう全然杞憂杞憂。さすが大阪。さすが氣志團。
しょっぱなからすごい熱気。こっちもだけどステージも。翔やん汗だく。
途中でアコギ弾いてくれたけどギターストラップにもダラダラ汗滴ってました。
翔やん、ずっと「BUCK-TICK”様”」と様付けで、ところどころ単なるB-Tワンフ。
「童貞をささげた彼女もBUCK-TICKが好きで」
「気を引くためにTO-SEARCHのレコードを机の上に置きっぱなしにしておいた」
「”SEXしましょう”・・・キャーッってなったもん」
「親にめちゃめちゃ頼んでWOWOWに加入してもらった」
「超、パチパチの切抜きとか持ってる」
「(ここにいる)みんなとめっちゃ話あうと思うもん」
とかそんな感じ。
客席とのかけあいネタも面白かった。
「オゥ!」 ”オゥ!”
「オゥ!」 ”オゥ!”
「オゥ…サダハル」 ”サダハル”
「オゥ!」 ”オゥ!”
「オゥ!」 ”オゥ!”
「オゥ…グロマキ」 ”オーグロマキ”
みたいなのを延々とやってたのですが、
で、だんだんネタが尽きてくる翔やんに客席から「がんばってー」の声がとぶわけです。
そしたら翔やん、
「こんな”がんばって”とかいわれちゃうバンドですよ。BUCK-TICK様にがんばってとか言わないでしょ?ラルクやグレイにがんばってって言わないでしょ?」
という自虐ネタ。
うん、でもね、翔やん、アタイたちあっちゃんのMCにはたまに「がんばって!!」って思うっていうか、たまにじゃないというか。
「ワンナイトカーニバル」でサビを客席が歌えるかチェック入りました。
半数以上、歌えてないということで歌詞の指導タイムが。
そしてみんなが歌わなければどうなるかという未来予想図が翔やんの口から語られます。
「この曲の印税が年70万」
「それを我々6等分するんです」
「この曲が歌ってもらえなくなったら終わりですよ」
「ユータさんの家に行ってポストに弱った鳩を2羽いれます。」
「ユータさんは思ったよりも高い声で”鳩だ!”と行って家の中につれて帰るでしょう」
「そこで遠隔装置が作動して、鳩が、死にます」
「やさしいユータさんは気に病んで、ベースが弾けなくなってしまうかもしれません」
「25年オリジナルメンバーでやってきたバクチクが 5 FOR JAPANESE BABIES じゃなくなってしまう。」
「こんなささいなことでそんなことになっていいんですか!!」
「だいじょうぶ。すぐ覚えられます。中卒が作った歌詞ですからね~。」
そんな感じ。ゆうたんの声マネがなんか特長つかんでてウケた。
BTカヴァーは”MACHINE”はやらず。途中、アコギで”HEARTS”をワンコーラス。そして最後に”MY EYES & YOUR EYES」。初期バージョンだよねー。感想あけの入りをタイミング間違って盛大に「あ」って顔した翔やんが可愛かった。