アマレココの使い方[自分メモ]

先日のBUCK-TICKさんのニコ生有料放送をどうしても保存したくて四苦八苦した際に使用したフリーソフトのアマレココ。今後のためにざっくりの自分メモ。


C360_2012-06-19-17-04-54.jpg

デスクトップのキャプチャなのでテロップとかも入っちゃうけど、無いよりマシ!

1.公式サイトから本体とAMVビデオコーデックをダウンロード&インストール
アマレココTV公式ホームページ
2.試用版のロゴを消す
・アマレココのreadme_jp.txtからレジストリキーをコピー→Amv3 configのライセンスのライセンスキーにペースト
・Amv3 configはwindowsのスタートボタンから、すべてのプログラム>AmvVideoCodec>Amv3 config
3.アマレココ起動&設定
・win7は初回起動時のみshiftキー
・ツールバー>ファイル(F)からルーキーモード解除
・ツールバー>設定(C)>設定タブ>ビデオ2タブからタイムスタンプのチェックをはずす
4.録画
・PCのスクリーンセーバー、スタンバイモードの設定をOFFにする
・他のソフトのポップアップなどが起きないようにする
・録画範囲を調整する
・スタートボタン押下で録画スタート
・ストップボタン押下で録画終了、動画保存フォルダが開く
5.出来上がり
・1時間20分程度の動画で約70GB
・20分程度の動画で約16GB