ニコ生の『BUCK-TICK日比谷野外音楽堂公演 [at the NIGHT SIDE 2012] 生中継』、ライブの熱が冷めない間に・・・と思っておとつい早速タイムシフトをチェックしてたのですが。
ニコ生のタイムシフトの視聴期限、約2日…って短すぎやろ!!
減るもんじゃなし、公開期限ぎりぎりまで回数無制限で見せてくれたっていいじゃまいか。
今回は有料放送なので、kakorokuも使えないし…
なんかいい方法はないか、と思って探してみたわけですが、
うーん。。。わたしにもっとPCの知識があれば有料放送でもなんとかなりそうな感じだったんだけど→http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-779.html、いやもうソフトの説明が英語な時点でムリムリムリムリッ。
こうなれば、ということでフリーソフトを使ってPC画面をキャプチャしてみることに。
使ったソフトは→アマレココ
デスクトップの指定範囲と、PC音声が録画・録音できます。
ゲーマーさんが自分のプレイを録画するのに使ったりとかするみたいですね。
画面そのままのキャプチャなので、回線の影響で画像が乱れたり、あと途中で他のソフトのポップアップ通知とかでると、当然そのまま録画されてしまいます。不本意だけど、何もないよりはねえ。
これで多分、録画できてるはず。なんだけど、本編だけで70GBとかいうものすごいファイルになってしまってどうすれば・・・。このあたりの知識が皆無過ぎて、動画ファイルで70GBがデカいのか普通なのかそれすら分かりません(汗)。