パソコンが壊れました

いやもう、表題の通りです。orz
ちょっと前のツイで呟いたけど会社帰ってきて普通にパソコン立ち上げたらさー「「システムは深刻なエラーから回復しました。」」って出てびっくり。
そのあとマイクロソフトのホームページかなんかに繋がって、ウィルスチェックをしましょうだの、スキャンディスクをかけてくださいだの出たわけ。
で、ついつい真面目にスキャンディスク(チェックディスク)かけちゃったわけ。
CとDにドライブ分かれてるんだけど、Dのチェックがやったら長くて、ちょっとヤバいかなと思ったんだけど、なんとか正常終了してやれやれと思って再起動したらば。
Dドライブアクセス不可orz!
カコカコ、変な音がずっとしてるし、物理的に逝っちゃてるよねー。
メーカーに修理出したら確実にHDD換装で帰ってくるレベル。
OSはCに入ってるからwindowsは立ち上がるし、メールもネットも出来るんだけど(ただしめちゃめちゃ遅い)、
データ関係は全部Dに入れてたんだよね!
ちなみにバックアップとってないんだよね!
いやもう、なんでキミそんな急に壊れるかな、って感じですよ。
チェックディスクかける前にデータ移しときゃよかったなー、って思っても後の祭りですよ。
まあ、「深刻なエラー」ってなった時点でもうダメだったかも・・・と思って慰めてますけど。自分を。
とはいえ、無くなってショックなデータっていうので咄嗟に思い浮かんだのが、あれだ、こないだのニコ生DIQをDLしたデータ。そんぐらい。
まあ、裏を返せばそれぐらいで、大したデータ入れてなかったんだなあって。
逆にそれもどうかと思うけどさ(笑)。
あとは、ituneのデータ。レンタルしたCDとかDLしたCDとか、そこにしかデータ入れてなかったからなあ。
もう処分しちゃったCDとか。ぐぬー。
それと正月休みにせっせこ作った、確定申告の医療費控除の明細。あれもっかいつくるのかあ・・・(遠い目
そんなこんなで、先週末はどうにかデータの救出ができないかという格闘と新しいパソコン選びに費やされてしまいました。
私、テレビなくても全然平気だけど、パソコン無いと生きていけないかも。
実際、今テレビ見てる時間って週にトータル30分ぐらいだし。
あ、パソコンっていうかネットだな。ライフライン!
だもんで今回はホント、スマホあって助かったああーって思いました。


とりあえず、ニコ生DIQはまだタイムシフト期限内だったので、もっかいプレミアム入り直して、もっかいDLし直しました!
たぶん恐らくDVD化されるとは予想されるものの、だってホラ、今回のとアングルとか同じじゃないかもしれないし?それにまあ
500円だし。
…多分ちゃんと落とせてるハズ。(←PCが不安定なのでちゃんと確認できてない^^;)