Be my baby, bebop a baby

うーん。
黙ってたけど2012年の抱負(のひとつ)は「毎日ブログを書く」だったんだよね(失笑)。
まー、そんな話題のある生活送ってないからね!
・・・なんてことは、当然分かってたけどね。
さてさて。
本日のタイトル”Be my baby, bebop a baby”。
バクチクファンならいわずと知れた「RENDEZVOUS」のコーラスなのですが。
この”bebop”の意味がずっとあやふやだったんだよね。
で、今日ふと思いついていろいろググってみた!
だけどやっぱりあやふやなんだよね。
BE-BOPっていうのはもともとJAZZのひとつの形態らしいんだけど。
こうコード進行がめまぐるしく変わるような。
でもそれだとなんだか、というか全然ピンとこない。でさらにググってて。



見つけたのがこれ。
ロカビリーっていうんですか?Gene Vincent ”Be-Bop-A-Lula”
有名な曲なんでしょうか。なんとなく聴き覚えがあるような・・・。
歌詞の中に”Be-bop-a-lula, she’s my baby love”とあるので、
「RENDEZVOUS」はこの曲のオマージュかと思ってみたり。
それにしてもやっぱりBebopの意味がわかりませんが!
単なるゴロあわせなのかしら。マザーグース的な。
それともスラング的な意味があるのかしら。
あちゃんがどういう意味でこの言葉を使ったのか気になります。
私が疎いだけでこのあたり既知なのかしらー?
もうだいぶ、雑誌のインタビューとかまともに追っかけてないからねー。
25thで最近のインタビューをまとめた本とか出ればいいのに!