あっちゃん、衣装がナイス!ひさびさヒット!赤い細身のジャケットにインナーは黒レース。
今井さんが目の覚めるようなブルーだったのでその対比が美しい!
でも3曲目ぐらいであっちゃん脱いじゃって以降そのままだったけど(非常に残念!)。
そのまま五人でゴレンジャー…だったら面白かったんだけどそんなわけもなく(笑)。
なんだろ、あっちゃんか中世ヨーロッパの君主、今井さんが同じくの…王子様?(笑)
ええと、あっちゃんがサーベル持ってそうな感じで、今井さんがフルーレ持ってそうな感じ(笑)。
今井さん、髪型がフワッとした感じでミルクティー的な色でカワイイ感じだったんですよ。
あれです、昔のA mid-summer night’sのパンフの今井さんをホーフツとさせる感じ。
あっちゃんと二人だけ別世界の住人な感じでした。仲良いな!(笑)
セットはシンプル(ていうか何もない笑)。
でもって背面が一面スクリーン。中央が半円筒形盛りあがって、その両サイドが平面。
そこに曲ごとにオリジナルな映像が流れたりながれなかったり、PVがフィーチャーされたりされなかったり…今のステージが映されたり映さなかったり。!!ぎゃー!!!今年は武道館もスクリーン入るのかしら!?行けないけど!
オープニングはBTのテーマ。中央の円筒部分のスクリーンに歴代のアルバムジャケなどがVJ風に映されます。
セトリもざっくり25年ヒストリーな感じ。来年のアニバーサリーイヤーの前哨戦というか、いまこんなけやっちゃったら来年のどーすんのみたいな(笑)。
細かいセトリは例によって記憶の彼方ですが、「idol」と「さくら」が個人的にキタコレ!(鼻血)でした。
がidolはあんまみんなそーでもない感じなのかなー?(^^;
というか全般的に割りとおとなしめなのかしら。
そんな前でもなかったけどそこそこの位置にいたハズなのに殆ど圧しがなし。
ほぼドセンを確保できたので非常に視界良好だったんだけども、個人的にはちょっと物足りなかったりするのはナイショです(笑)。箱では基本ズタボロになりたい願望が(爆)。
あー、でもあっちゃんと見つめあえた(気分を味わえた)し、幸せ。
MCも相変わらず順不同で雰囲気でしか覚えてないけど、
「いっぱいがんばったね。今日はとことん楽しんで」「今日はたくさんやるつもりなんで」「仙台のスタッフと東京のスタッフに感謝します。そしてここに来てくれたみんなに。・・・・それ以外は何もなーい!!」
「さくら」「JUPITER」が終わった後、少し間をおいて囁きかけるように「・・・・ありがと。」
あっちゃん、優しいあなたがホントに大好きです。
「JUPITER」の時のスクリーンの映像がきれいだったなあ。
「(みんなが)好きなやつ」で始まった「Alice」、今井さんがまさかのコーラス放棄でセンターでギター。あれはワザとなのかウッカリなのか。
不思議な行動と言えば、アンコールでの「IN HEAVEN」と「Moon Light」の繋ぎ、殺しバージョンの曲のEDとOPが繋がったやつだったんだけど「IN HEAVEN」のEDであっちゃんがいったん袖に引っ込んじゃってあれれえ?と思った。しばらくして出てきたけど(笑)。
そのあっちゃん、曲間にちょくちょく客席の前の方を覗き込むような様子をしてまして、私はてっきり前方に美人さんでもいるのかしら?とちょっとジェラってたんですが(笑)、よく考えるとあれはモニタ裏に貼ったセトリを確認してたのかも^^;。
非常にしばしば見てたんだけど、ラズダズから間無しだからかしら。
それとも今回の構成にはあんまり噛んでないぽい話が会報にあったけどそのせい?
そして仙台といえばのイリュージョン☆(笑)
今回はあっちゃんが自ら客席に降りてました。やー、びっくりした!
センター付近から今井さん側に2メートルぐらいだけだったけどね。
それでも客席が将棋倒し的惨事にならなかったのは仙台だからか。
にしても自力でステージに登れるあたりあっちゃんて腕力あるなあって思う。結構、高さあるよね。私は絶対ムリ!(笑)
大ラスはコスモス。
リズム隊が真っ先にハケるという斬新な演出に出てた涙が引っ込んだ(笑)。いや、あっちゃんにマイク向けられてみんなで合唱してる最中だったし、あっちゃんカン見だったのでハケてることに気づいてなかったんだわ(爆)。
たぶん、あっちゃんが「ユータ&アニイ!」的な声を上げたので気付いたのかな。忘れたけど。
あわw・・・となっている間にあっちゃん、そしてヒデがハケて、ラストは今井さんでした。
終演後のスクリーンに「今夜はありがとう」「また遊ぼう」「Merry X’mas」「We love 仙台」のメッセージ。
「また遊ぼう」っていうのがいいな。
あ、一回めのアンコールに出てくるときあっちゃんが今井さんのお尻をポン!仲良いな!(笑)
個人的には、あっちゃんへの気持ちを再確認したというかさせられた夜でした。
「あー・・・・ワタシ本当にこの人が好きなんだわ」とアラタメテ、もう諦めるしかないわなーな感じで。
なんどもなんども、あっちゃんを見上げながら「ああー」思っておりました(爆)。
しょうがないよね。
LOVE!!!