2009.4.3 BUCK-TICK memento mori 川口リリア

※ネタバレ
まさかの1階最列(笑)。
今井さんより今井側(爆)でした。
でも心配してた見切れが無かったので良かったです。
20分押しで開演。終演は9時半ごろ。
開演前SEはアッパーなクラブミュージックぽいのから、
ピアノ単音みたいなのまでいろいろ。
客電が落ちると舞台中央に丸い地球の映像。
映像が球状(立体的)に見えるのがスゴイなと。
丸い地球の映像は風景写真やメンバーの姿に刻々と移り変わっていく…
あれ?いつの間にか舞台の幕が無くなってるぞ。
幕の無いステージ上にどうやって投影してるんかなあと思ってたら、
舞台が明るくなって謎が解けました。
舞台中央に白い平べったい丸い風船のような物体が。
そのころには他のメンバーはすでに定位置に着いていて、
1曲目(真っ赤な夜)のイントロが始まるもあっちゃんが出てこない。
ま、まさか・・・と思ったら、その白い物体から櫻井敦司誕生!!∑(゚ω゚ノ)ノ
イリュージョン!!www
まさかバクチクでそういう演出が見れるとは(爆)。
あとちょっと「狂った太陽」ツアーを思い出しました。
あっちゃんの衣装は黒いロングコート。なんかビロードのガウンっぽい?
途中からコートを脱ぐとその下は、白シャツに赤いギラギラした素材のベスト。
え・・・なんだか安っぽいバーテンみたい?
そのベストないほうが良くない?みたいな。
今回なぜだかツイ買ってしまったパンフにスタイリストが八木さんでクレジットされてたから、
ステージ衣装も八木さんなんでしょうね・・・・。
あのアルバムのジャケ写のままで良かったんだけどな・・・・。
今井さんは珍しく全身黒でした。ヨージヤマモトみたいなスタイル。靴だけが赤。
髪はアップ。遠目だったせいか、すごく若返って見えたんですが(気のせいでしょうか)。
ヒデとゆうたも黒。アニイはなんか黄色のジャージみたいに見えました。
1曲目は「真っ赤な夜」つづいて「アンファン」「Baby I want you」で「MOTEL13」だったかな。
毎度のことながらそれ以降の曲順なんて覚えてません。
旧曲は「Baby~」の他は、歌えるのに題名がライブ中ずっと出てこなかった「謝肉祭-カーニバル-」「ロマンス」「アリス」「絶界」「ツンドラ夢魔」だったかな。なんとなく全体的に割としっとりまとめたなイメージ。スピードとかアイコノとかあの辺のガンッガンにノレる曲は外したんだなーと。
「謝肉祭」では髑髏を片手に持って、「夢魔」ではわざわざソデに取りにいって帽子をかぶって歌ってはりました。あれ?夢魔だったよね?(汗)
あ、そうそう、「カーニバル」の髑髏。曲が終わった後、客席の前の方に下からポイっと投げるようなフリをしててそれにちょっとビックリ。えー、そんな雰囲気の曲じゃないでしょう!?、みたいな(^▽^;)。うーん、初日ってことでちょっと変なテンション?
あっちゃん、そうとう歌詞を忘れてました。
間違うじゃなくて、歌えてない。
「ロマンス」ですら歌詞をすっとばしたのはちょっとビックリしました。
落ち込まれてないといいんですが・・・。
あと、「スズメバチ」でリズム隊のお立ち台セットから落っこちかけました。
超ヒヤヒヤしました。何ごとも無くてよかった!!!
「message」は「あのー座って聴いてください」「まだ先は長いんで」とのことでした。
歌が始る前にあっちゃんが「ありがとう」って言ってみんなが拍手して・・・拍手で終わるんじゃなくて拍手で始ったのが印象的でした。CDだとついついこの曲飛ばしてしまったりするんですが(おい)、生で聴くと泣きますね。
年明けから、T.M.Rのライブに行ってたじゃないですか。
あの体育会系のライブが結構性にあっちゃってて、これでBUCK-TICKのライブ行ったらなんか感じ方が変わってしまうんだろうか、と実はちょっと心配だったんですがなにも変わらないですね。
欲しいものが手に入らなかったりとか、毎日毎日上手くいかないことがあったりとか、そうやってできる心の中の欠けた部分があるじゃないですか。それがB-Tのライブのあの一瞬で満たされるのがわかるんですよね。
あ、でも、やっぱ、みんなアンコールはもっとしっかりやろうぜ!!とは思った(笑)
B-Tの場合は、あきらかにアンコールもセットリストに含まれてはいますけどね・・・。
だって、「GALAXY」「HEAVEN」「セレナーデ」の3曲が2回目のアンコールになってますからね。
予定調和かもしれん。が、しかしそれでもやっぱりメンバーに直接「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはあそこしか、というかあそこが最高の場面だと思うんだよね。
リズム隊のお立ち台が半円形になってて、中央に向き合うように階段が二つついてるんですが、セレナーデで今井さんがアニイ側の階段に、あっちゃんがゆうた側の階段に座ってしばらく歌ってたのが、なんだか「今月のオレとアイツ」ぽかったです。
「ノクターン」もそうなんですが、この「セレナーデ」も歌詞はあっちゃんがモチーフなんじゃないかなあと思ってしまうんですよね。腐ってますか?
しかしセレナーデの曲前紹介であっちゃんが「次は新曲・・・」といった時、会場中に「え、っていうか今日は新曲だらけじゃあ・・・( ̄Д ̄;;」という空気が満ちたのは私の気のせいではないと思う。
その後に続けられた「ロマンチックなヤツ」はその空気を誤魔化すためにしか聴こえなかった(笑)。
大ラス「HEAVEN」でメンバーがはけた後、「真っ赤な夜」が流れる中で客電が着く、というアルバムを再現する演出もありました。
全体的にはもっとイケんだろ!というまだまだメンバーもファンも手探りかなという気がしたライブでした。次は今月末の静岡なのでいまから楽しみです♪