花粉症に泣きながら行ってきました。でもやっぱり行ってよかったー!!
今月末の奈良はもう行かんとこうと思ってたんだけど、今日が終わってみてやっぱりちょっと行きたいかも、と思っちゃいました。
でも4月からはバクチクさんが始るし・・・なのです。初日、4/3の川口にも行くことにしちゃったのでねー・・・。
ともあれ本日はヤフオクではなく、初・ちゃんと自分で取った席。
1階に列・・ということは22列目?ほぼセンター。
初の一階席!(というか和歌山市民ホールは2階3階がないのですが)
やっぱりいいね、一階は!!
落っこちそう、という緊張感がなく思いっきり頭が振れる(笑)。
そして今日初めて、ダンサーさんがカッコイイ、というかいる意味(オイ)がわかりました。
たぶん、正面からみることを意識してのフリなので上から見下ろすとうまくハマんない部分があるんですよ。ということを今日発見しました。
あの紫とピンクの布をもって踊るところとか、バックのスクリーンとの相乗効果でなんだよコレいいじゃんかよコレとか思いました。
和歌山は11年ぶりのライブらしく、「会いたかった和歌山ー!!」とか「久しぶり和歌山ー!!」とかいっぱい言われてたわけなんですが、まー、大阪府民なので(笑)ちょっと申し訳ない気持ちになりながら「ッイエー!!」とか応えてました。だってなんかリアクションしないわけにはいかないし・・ねえ?(笑)
まー、なんだかアンコール1回目は、アンコールを呼ぶのをサボってる観客が多い!ということでタカノリさんご立腹?にわかファンなのでマジなのかアオってるだけなのかがイマイチよく分からなかったんだけどねちねちねちねち、いぢめられました(笑)。
でもタカノリさん曰くの「黙っててもアンコールはやってくれる、自分が呼ばなくても誰かがよんでくれる、とか思ってたらアカンで」という姿勢には力いっぱい共感です。
これまたタカノリさん曰くの「みかんの農作業でつかれてるんならしょうがない」「みかんのせいならしょうがない」・・・とかいう理由があれば別だけど。
手を叩くでもなく横の人とお喋りしててメンバーがでてきたらキャーとか言ってる人ってなんだかなあと思ってしまいます。やっぱり、もっと見たい聴きたい会いたい・・・って気持ちがお互いぶつかってのものこそアンコールじゃないですか!これは誰のライブでも思うことなんですが。
でも、T.M.Rさんのライブにはそういう人ってあんまりいないのでスゴイなあと思うのですよ。
こういうファンとの間にすっごくいい空気を作られてるのがいいなあ凄いなあと、都合3回ばかりライブをみてそれが一番思ったことです。煽り煽られてっていうのがすごくいいなあと。限界超えて叫ばされてしまう、その空気がスゴイ、と思います。
ま、そのねちねちのせいもあってか(笑)、2回目のアンコールはタカノリさんゴキゲン。「和歌山、ええやん」ということで、「LEVEL4」。「オマエらの曲や」というてはりました。「これからも上だけを目指そう」「またここか、ここよりもうちょっと上の場所で会いましょう」と。
さてさて奈良公演はどうしましょうかねー。
定価で1F席が手に入ったら、ということで(笑)。
やっぱり1階を味わってしまうとダメですね。