群馬藤岡1

行かせていただきました!聖地群馬そして今井商店。ごめんなさいありがとう!!!
ずっとずっと行きたくて、でもひとりで行く勇気もなくて。しかし、今!バク友を得たことで実現することが出来ました!!!!

2005年10月8日(土)

夜行バスで群馬入り。高崎バスセンターに予定時間より早く、AM4時台に到着してしまいました。しばらくバスセンターの待合室で時間を潰すも、結構人の出入りが多くて落ち着かないので駅へ移動。
高崎バスセンターは駅の東側徒歩5分ぐらい(ちなみに駅のメインは反対側の西側)。駅に行ってもなにもなかったらどうしよう~、と心配してましたが程なく吉野屋を発見。朝定を食しました。
6時になったら始発に乗って隣町の24時間営業の健康ランドに行こうという算段です。
そろそろ・・・と吉牛を出たところでいきなり街路樹から飛び立つ鳥の大群が!薄暗がりを何百羽という鳥が一斉にさえずりながら飛び立つところを想像してください。黒い塊が上空で蠢く様を!ホラーです。「鳥はさえ~ずり♪」ってこれですか!櫻井さん!!高崎名物なんですか実は?
そんなこんなで、身支度を整えつつほどよい時間になるのを待ったわけです。

高崎発10:35分、JR八高線に乗車。2両ぐらいのワンマンカーです。二人とももうどっきどっきです。口数も減ります。よそ様の群馬レポではお父様がいらっしゃったり、あまつさえバクTをお召しになっていたりすることがあるとかないとか。果たして今日は・・・。お父様にお会いすることは叶うのか!?それよりも何よりも店閉まってたらどうするよ(爆)。「孫のさあ、運動会とかで店閉めてたらどうする」「いや・・・運動会は日曜やろ」「あ、そうかな」とか言ってるちょうどその横をどっかの小学校が運動会をしている光景が過ぎて行きました。ギャー!否応なく不安は高まります。


群馬藤岡駅に到着。結構・・・15人ぐらい降りる人がいました。ひと気がなくなるのを見計らってまずは駅の看板で記念撮影。
そして、駅前からまっすぐ伸びる道。多分、あの交差点辺りが今井商店?駅から一歩一歩近づくごとに高まる動悸(笑)。「もう、その次の角かな?」「っぽいよね」「マジ?」「あ、あそこ!フジ○ラーの現像の看板とかあるし!」「ここ・・・・(○×凸☆!!!!)」
ちょうど私たちが店に辿りついたその時、表の軒先に日よけ(?)を吊るしている人の姿が!
(ギャー・・・・)
店の前を通り過ぎ足早に角を曲がり去る私たち(爆)。
「ここここここやんな?」「ちょっとちょっとちょっとお」「入りづれーよー(泣)」
隣の散髪屋(店名ハレルヤ)の前でうろたえまくる私たち。
しかし、ここまで来て店の前だけで帰るわけにも行かず、意を決して店内へ。「こんにちは~」薄暗い店内。まず目に付いたのが壁にかけられているメンバーの写真。ポスター。やっぱりここがあの「今井商店」に間違いなかった。

とりあえず、店番の方に話しかけるきっかけづくりのために(わざとらしく)ペットボトルを購入。
「あ、あの、お店の写真とか撮らせてもらっていいですか」
とりあえずそれを言うのがやっとのiris。情けない・・。それに引き換えツレのC嬢はしっかりご挨拶をしてました。エライ。C嬢がお土産を渡してくれたので便乗して私も。(でもって大阪って銘菓がないんですよね~。)

店番の方(女性だがお母様ではない。親戚の方??)から、店の中でも外でもどうぞ写真撮ってくださいとのお許しを得たのでそろそろと店内見学を開始。いろんなところにいろんなものがあります。

と、店番の方が奥に引っ込んだ時にガラガラっと戸を開けて年配の男性が。固まる私たち。すわ、今井父か!?
「こ、こんにちは」(こ、この方がもしかして・・・・・!!)
「オータムジャンボは売り切れか?」
・・・お客様でした(爆)。

ふー、なんだよ~気を持たせるなよ~。
そんなにタイミング良いわけないよな~。
とか思ってると、
奥から、

正真正銘、お父様が登場です。

どうやら店番の方、奥に引っ込んだ時にお知らせくださったようで す。(ありがとうございます!!)

もうホントになにを喋ったか覚えてないんですが、すっごく気さくに言葉を交わしてくださいました。感謝感激雨あられです。緊張のあまり二人とも湯気がでそうでした。
しかしここでもC嬢はえらかった!お陰で父と一緒に写真を撮ることも出来ました!

さらに父みずから、アイスコーヒーをサーブしてくださいました。
どうぞ座ってゆっくりしていってとのありがたいお言葉。
でもちょうどそこに年配の女性のお客様らしき人が入ってこられたので
「いや、でもお客様も来られるのでお邪魔になるので・・・ゴニョゴニョ」といっていると実は、
・・・・・お母様でした。

お母様は会釈するとそそくさと奥へ行かれてしまいました。
お母様ちっこかったです。

そしてお父様もご退場。

マジっすか。神様アリガトウ!!感謝したい、心から!

結局、コーヒーをいただく間、座らせていただいて店番の方のお話をお聞きしながら過ごさせていただきました。ちなみに私たち二人ともコーヒーが苦手なんですが、きれいサッパリ飲み干しました。
っつーか味なんかわかりゃしねえ(汗)。

ショックなお話として、店に飾ってあったファンからプレゼントされた絵を持って帰ってしまった人がいるらしいです。あと、その昔にはデビュー前からの写真が入ったアルバムも無くなってしまったらしいです。
こんなに暖かく歓迎してくれるご家族にどうしてそんなことが出来るのか。信じられん。
そしてそんな仕打ちをされながらもファンを歓迎してくれるご家族にホント感謝です

あと、今井商店に定休日はないそうです。
その日の気分次第なのよー、と店番の方の談です。よかった、開いてて。
韓国やドイツからも訪れる人がいるらしいです。あっちのファンってどっから情報仕入れるんだろう。

コーヒーをご馳走になり今井商店を後に。店番の方はタクシーは駅前ではなく、今井商店を曲がったところのタクシーがいいよと教えてくださいました。もちろんB-T巡り・・・。しかしそこまでファンにサービスしていいんですか!と心配になります。いや、ファンとしてはうれしいんだけど~。