今日は7時起きでーす。休みなのに因果なことに平日と同じ時間に起きました。知り合いの用事で京都に行かねばならんかったからです。
携帯新しくしたので嬉しがってアラームは「GA GA DISCO」(着うた)です。
そうすると「Goblin」が無性に聴きたくなって朝から「十三階」をBGMに。
知り合いの用事は1時間ほどで終わって、その後ひとりに。折角京都まで来たんだからということで下鴨神社に行ってきました。さらについでに近くに植物園(京都府立植物園)があったので行ってきたのですが、この時期、あんまり楽しくなかったです。キッパリ。目玉になる花もないしなー。植物たちも心なしかしおれ気味だしな・・。足を伸ばそうと思ったのは温室にラフレシアがあるということやったからで結構楽しみにしてたんですが、はっはっは、標本でした!入園料200円にさらに温室入館料プラス200円取られたさ!
そっからてくてく30分ほど鴨川沿いに下っていくと下鴨神社です。
川沿いとはいえ日差しを遮るものなく・・・日傘もってくればよかったなあと後悔しきり。周りは糺の森という森になっています。植物園よりこっちの方がいい感じ。
まあ、別になにをするわけでもなく本殿にお参りと、境内にある相生神社にお参りして、手ぬぐいが可愛かったので買って帰ってきました。
あ、境内のガイドをしてたオニーサンが白の袴姿でなにげにかっこよかった。神社の人かなあ?