行ってきました、デイイン武道館。
「空に近いその場所で~♪」・・・ってことで、
ステージより天井が(倍ぐらい)誓い、二階スタンドは南西で。
おお、後ろから数えたほうが早いぞ!w
メンバーの表情が一切見えなくったって・・・、
「あ、あれあっちゃん、ドコ行った??ドコ?(゚д゚;≡;゚Д゚)ドコ?」とメンバーを見失う瞬間が多発しようとも・・・、
やっぱり武道館は・・・゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!!
でも来年からしばらくはデイインお預けになりそうです。
うちの会社のデフォは29日が仕事納めだからです。
・・・クソッ!大阪-東京が一時間で移動できれば・・・ッ!!
ライブ前、九段下の駅から、武道館への門をくぐったあたりのあのライブ前なのに人がいっぱいいるのにやたら静かな暗闇とか、グッズ売り場のありえない行列とか、しばらく見納めかと思うと感慨深いものがありました。
ま、今回もスカパー入ってたし(2/17オンエアだそうです)、
来年以降もきっとそれがあると期待して(どうやって映像を手に入れるかは別として)、
これからもずっとこの日でデイインは続いて欲しいです。
セットリストはホールと同じ。
会報のリクエストでハーメルンが一位になってたので、ちょっと(だいぶ)期待したんですが、
無かったですね。
3回目のアンコールが終わって、客電が点くまでなんだか間があったのでもしかして!?とおもったんですが、単に余韻だったぽく程なく客電がついて片付けスタッフの姿が。
電気が点くまでの間、お客さんもビミョーな雰囲気。アンコール、って手を叩いてもいいんだろうかどうだろうか、みたいな。あの時、アンコールを呼んでたらどうなってたかな。どうもなってなかったか(^▽^;)。
というか、最近は客電ついてからもしつこくアンコール、とかって無くなっちゃたなあとしみじみ。
本編と、本編のテーマに入りきらなかったものがアンコール、っていう第2部扱いのアンコールもいいんだけど、たまには本気のアンコールも見てみたい。
みんな大人になっちゃったからね・・・・電車の時間あるし片付けの時間もあるし、練習してない曲はやれないし(笑)。
でも、たまにはそういうのがあってもいいのになあ、と乙女は夢みちゃいます。
そういや今井さんが最後に一人でずっとソロ(?ノイズ?)を弾いてたのが意外で印象的でした。
あとあっちゃんの一発目のMCがやたらハキハキしてました(笑)。