>あとはイリュージョンが聴けたら死んでもいい。(嘘です。)
数日前の日記に書きましたが・・・。
うわわわwあんたがた私を殺す気ですか!!
まさか今回のデイインでやってくれるとは思いませんでしたよ。・゚・(ノД`)・゚・。。
何度目かのアンコール、
あっちゃんの「じゃあデビューアルバムから」という紹介に、てっきり、デビューアルバム=”HURRY UP MODE”だと勘違いしたワタクシめは「フライハイか!?」「ムーンライトか!?」と身構えてたですよ。
そしたらまさかまさかのイリュージョンでしょ。なんかもうホント感無量。
っていうか、・・・もしかしてこのブログ読んでるァヮヮ((゚д゚;))!?ぐらいのw(ありえん)
1F10列2X番・・・そう、ご存知京都会館はぬか喜びシステムなので「後ろから」10列目です。
会社を早退して駆けつけた会場は、ちょうど三条の駅からの道のりを半分過ぎた辺りで開場時間を廻ってたはずなのですが、会場に着くとちょうどいまから開場しようかという具合。
バクチク時間発動です。
オープニングSE。最近、そういえば何かとB-Tのテーマしか聴いてない気がするなあ、と思ってたら聴こえてきたのはちょっと毛色の変わった音色。なんとなく十三階っぽい雰囲気・・・と思ったら、オーケストラアレンジ(?)された、B-Tのテーマでした。オーケストラアレンジ?クラッシクアレンジ?なんていうの?よくわかんないけど。
セットリスト。なんというかあっちゃんの気分が「ラブアンドピース」なのかなと、そういう曲が多かったような気がします。「生きてることを楽しもう」というMCや、メンバー紹介で、アニイに「それぐらいにしといた方がいいと思う・・はははっ」と笑った笑い方とか、なんかいままで見たことがないあっちゃんがいました。
メンバー紹介は確か最後のアンコール。最初にいつもどおりアニイを紹介しようとしたんだけど、アニイのセッティングがまだで「少々お待ちください」といってもなかなかなので、ついにユータからヒデ、今井さん、自分と紹介して最後にアニイ。フザケながらドラムソロを披露するアニイに向かって上記のセリフを述べた、と。なんかしゃべりながら思わず笑ってしまった、みたいなものすごく「素」な感じがしたですよ。なんかこう楽屋の空気をそのまま持ってきた、みたいな。あんまりバクチクさんってそういうのいままで無かった気がするから、ちょっと驚いた。
アンコールがやたら多かった気がする。なんか4回ぐらいやった気がするんだけど、3回だっけ?あとで、ブログをしてみよう。
HEAVEN、真っ赤な夜に次いで「GALAXY」やってくれました!!
闇い夜の向こうに見える光のような歌だと思いました。
『音楽と人』であっちゃんが「やっぱり100%明るい詞は書けない」と言ってたけど、100%明るい詞なんていらないよ。真昼の明るさしかない歌のほうが嘘クサイから。
そしてまたしても「HEAVEN」で涙ボロボロでした。
今回グッズがかわいいぽかった。けど、終演後はもんのすごい列だったので諦めました。
浜松でグッズみれるといいな!ピックセット欲しい。