2007.9.8 BUCK-TICK FEST2007″ON PARADE”

fest2.jpg無事終わってよかった・・・っていうか大成功だったんではないでしょうか!?きっと超ウマイ酒が飲めたハズ。
ほんとに8日に開催できるように頑張ってくれたスタッフに感謝感謝です。
当日の進行もほぼオンタイム。セットチェンジのもたつきもなく、多分もたつかせないようにメンバー自身が音あわせしてたりして。ミチロウさんとか黒Tに白いキャップでてっきりスタッフかと思ったら御大じゃん、みたいな(笑)。
心配してたトイレの大渋滞もなかったし、あ、予想外にフードコートが充実してて逆にリンダ困っちゃうみたいな。だって、カレーのナンとかレンジでチンじゃないんだよ!?ちゃんと壷みたいなのに生地を張り付けて焼いてるんだよ!?あと肉をぐーるぐるまわしてやくケバブとかさー。でもやっぱり混んでるんだよ。音をとるか食をとるか。結局、ランナウェイボーイズとアタックハウスは捨ててデミグラハンバーグのロコモコ丼とチキンカレー&ナン、チューハイ×2を取りました。20種カクテルは早々に売り切れてて飲めなかった・・・。
ちょうど都内を11時ぐらいにでて、まあ、スタートに間に合えばラッキーぐらいの気持ちだったんだけど、入場もスムーズでオープングから見ることができました。
そんで、ぜんぜん頭になかったんだけど、正面に巨大スクリーン。これはありがたかった。体力も心配だったし、人とぶつかってイラっとするのも嫌だったので、ほどほどにスペースのあるところでゆったりみることに決定。

まだ人もまばらなオープニングは清春。清春がオープニングってちょっと「え?」って感じだったんだけど・・・謎が解けた!!そーかお兄サンこれがやりたかったの!?っていう・・・・一発目から櫻井敦司。ジャストワンモアキス!!うわー、あっちゃん超笑顔だよ!!なんかこの絵みたときに、今日はぜったい成功に違いない!!って確信した。「あと、オレがやりにくいよね(笑)」ってことをあえてやっちゃう清春兄さんカッコいいっす。
楽しみにしてたのがエジパン。うわー、かっちゃんの笑顔に癒される~(笑)。アサキちゃんはモヒカンでバシッと気合入れてました。「日本一嵐に巻き込まれるバンドです」「今日は晴れてよかった。感無量です」そうだよね(笑)。
そして「夢、叶えちゃっていいですかああっ!?」ってことで今井師匠登場!!フィジカルノイローゼ!!間奏のちゃーちゃららちゃらら(←HYPER LOVE)は今井師匠がお弾きになられました。アサキちゃんが今井師匠にコーラスさせようとしてたのが微笑ましい。
ちなみに物販やフードコートからはステージが見れないようになってるんだけど、今井先生わざわざステージの端っこまでいって外にいる人にもサービス。
アタックハウス、ご飯かってて見れませんでした。男女のツインボーカルでびっくり。トリビュート、女の人の声なかったよね?
ミチロウさんからちょっとだけ前で見る。
ラスト一曲、スペシャルゲスト今井寿!!今井さん笑顔で登場。ミチロウさんと片手でハイタッチ。おお、今井さんさっきと衣装が違う?エジパンの時の衣装がどんなだったか記憶がないんですが、ミチロウさんの時は白に真っ赤なスカーフ。またしても外のお客さんにもサービスを忘れない今井寿!
シアターブルック、長い曲をえんえんと。途中でタイジさんが「だいじょうぶ、いいのよ、何をやってるかわからなくても~」みたいなことを言ってた(笑)。「空を見て。青すぎる。一人きりじゃ青すぎる。あーいしてーるー」と「胎児」へのオマージュ(笑)。いやー、あっちゃんでてくるかなと思ったけどさすがになかったですね。
いやー、でもこういうノリ・・・なんだろクラブ系?ハウス?ロックじゃないノリになると周りが棒立ちになるのが寂しい。私一人おかしいヒトみたいじゃない(爆)。私、ネクラな割りにラテンなのか。
土屋さん、エレガント!「特別な場所なのでお洒落してきました」(長袖のロングコート?にフリルシャツ。暑そうだなあ)「暑い!」(や、やっぱり)「でもそんなの関係ねぇ!」(土屋さんったらー)
土屋さんが終わって、だんだん前の方に人が集まりだす。私は逆にチキンカレーの誘惑に勝てず一旦外へ(爆)。
さすがにこの時間にはフードコートも若干空いてきてアビンドンボーイズスクールに間に合いました。
スラックスにアーガイル模様のニットベストさらに西川くんは黒縁メガネという、男子高校生コスプレでした。そしてトークは西川くんがピカイチ。そうMCではなくてトークと呼んでしまうぐらいに。
西川くんの「ドレス」はもう西川くんの歌。あっちゃんの「ドレス」と西川くんの「ドレス」同じ歌なのに全く違う。歌には人生がでるんだと思った。そしてドレスの名曲っぷりにも改めて感動。dtdのライブビデオ欲しいです作って下さい。っていうかdtd-style2007-ツアーとかやってほしい、マジで。
ラリィ「今日が初めてのライブなんで」「20周年おめでとうございます」「ま、ラリィはそんな長いバンドじゃないんで(笑)」
ラストの1曲、MCUが参加。
Jは熱かった。「そんなんじゃドレッシングルームにいる兄さんたちに聞こえねぇぞ!!」「そんなもんなのかあ!?」思わず「押忍!」って答えたほうがいいんだろうかと。
Jファンも熱かった。始まるまえから「J!」コール。曲中、ライターの灯がかざされてきれいだった。
MCU「きょうは”ちょっとだけ”アウェーなんですけど」「ヒップホップ代表MCU!」
つづいてKEN ISHIさんは黙々とプレイ。そしてKENさんのプレイが終わった・・・と思ったら間髪いれずBUCK-TICKへ。KENさんステージ降りず。B-Tのテーマから1曲目ベイビーアイウォンチュまで。
まあ、ここで私はあっちゃんの衣装にやられてしばらく呆然自失。さっき清春んときはツアT(赤)に黒シャツだったじゃん。あれでいいじゃん。っていうか今井さん自分そんなにオシャレなんだから(また衣装チェンジ。赤上着、紫のフリルシャツ、赤地にロココなカーテンみたいな花柄、ブーツ)ちょっとはなんとか言ったらどうなの、っていうか八木さん!!土屋さん、衣装貸したってくださいでもダメだあっちゃんじゃはち切れる。
2曲目、「ありがとう」でランデブー、そしてアリス。そこからロマンス、ディアボロ、夢魔で本編終了20:40ぐらい。
アンコールの声がかかりだしてすぐ、「え?もう!?」ってぐらいにアニイとユータ登場。ユータ、上手の花道まで走る。かわいい。あっちゃん登場「どうやら時間がないらしい!言葉はいらない。愛してるぜベイビー!!」
あれ?アンコ2曲?3曲?記憶がない。
スピード、「お友達を紹介します」MCU登場。ラップで参加。
「まったく、こういうときはいつも時間がないって決まってるんだから・・・」「まるでアイツとアイツみたいだ・・・!」(って誰?)
「今日はありがとう。清春バルザックアタックハウス・・・・(全員の名前)・・・・KENISHII!!アンド・・・・・・・・・・・you」
ぐわー、あっちゃんカッコイイ!!
fes1.jpgラストはジュピター。
最後の最後で、特効炸裂。ビビッた~と思ったら今度は後ろで花火!!一発二発のしょぼいのじゃないよ。ちょっとした花火大会のワンシーンぐらいはあった。最後に、一番好きな花火「しだれ柳」があって個人的に大感動。そういや今年花火大会行ってないし。すごい得した気分。
A-1の向こうに浮かんでた船はどうやら関係者席だったらしく、終演後、船に向かって手を振ると船からも手を振り返してくれたのが印象的。誰が、ってところまでは見えまませんでしたが。