A fire inside

そろそろチケットが届くんじゃないかと毎日ドキドキしています。
会報も早く来ないかな~。FTオンリーのDVDが観たい!!
きっと12月に入ったらバクチクオンリーな日々になると思いますが、今はAFIをずっと聴いてます。アルバムについてたDVDも毎日のように見てます。それこそこないだのライブの前にこそこのモードになってればよかったのに!!って感じです。でも、あのライブを観たからこそなんですけどね。
ってゆーか、オマケDVDにはいってたインタビューのディビーがカッコイイ!!ステージではガッツリ付け睫毛にべったりラメシャドー、レースの手袋(ハンドウォーマー)、ぱっつんぱっつんのパンツにサスペンダーと、初めてサマソニで見た時の感想は正直「げっ」。隣にいた外人の女の子が「ディビー!!アイラービュー!!!」とか叫んでるのが理解不能だったんですが・・・。インタビューのノーメイク(多分)の彼を見て思わず惚れそうになりました。アーミーテイストのジャケットなんかをさりげに着こなしてくれちゃって!!!
なんだか、昔のアルバムとかにも手をだしてしまいそうな予感。
ライブが終わった直後は、「知らない曲でも楽しめるし、別にアルバム買わなくてもいいや。またライブあったらこよう」ぐらいの気持ちだったんだけど。ってこれ、バクチクファンに復帰する時に思ってたのと同じじゃん。それがいまじゃこの有様。ただこちらはそう簡単には追っかけられないのよねえ・・・幸か不幸か!?
彼らは日本ではライブハウスでも当日券出ちゃうくらいだけど、本国だとアリーナクラスを10分でソールドアウトさせちゃうらしい。サマソニの某TV局が入れた紹介テロップ「アメリカのGLAY」とはきっとセールスのことだったに違いない。

AFIにハマるきっかけになった曲”Miss Muder”。
前半はPrelude12/21という曲から始まるという一粒で二度美味しいビデオ。映像を観てるだけでもストーリーをいろいろ勘ぐれて楽しい。

こちらは”Love Like Winter”。
これも映像のストーリーがめっさ気になります。モチーフは雪女?ちょいホラー風味。このPVも大好きなんですよね~。
この2曲はサマソニで聴いてずっと頭に残ってました。
そうそう!ストーリーが気になるといえば”Silver and Cold“のPV。最後のシーンで、「ちょーまてやコラ!」と突っ込んだのは私だけ??
それにしてもディビーを筆頭にメンバーみな役者ですよね~(笑)。
これらのPVはメンバーのアイデアに拠るところが大きいらしく、そういうところでもやっぱりただもんじゃねーなという気がします。歌が上手いとか演奏がどう、とかは私にはわかんないので。分かるのは好きか嫌いのみ。
PVでも歌詞でも、ストーリーが限定されていない、受け取り手に全て任されてるっていうのがどうも私のツボみたいです。逆に情景が固定されてる歌はあまりピンと来ない。失恋してもう恋なんてしないなんていわないよゼッタイ!なんて決意してる歌ってはーそうですか、としか思えないんですよね例えば。
来月には、ライブDVDがでるらしいんですが・・・洋モノって日本じゃ再生できないんでしたっけ?日本版出るといいなあ。