アップ・ツー・デート

今日は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル、の歯医者の日でした。
とりあえず、虫歯の治療は終了・・・なのかなあ?
次回は、欠けてるところがあるのでそれをどうにか、と言ってたから。
まだしばらく歯医者通いは続きそうです。とほー。
今日はついでもあったんで、前から欲しいと思っていたプリンタを見にビックカメラへ。いままでずっとプリンタ無しでやってきたんで、ここらでひとつと思ったんだが・・・デカイよ!!あの広い売り場の中ですら、見た瞬間「デカっ」って思ったんだから、このくそ狭い部屋に持って帰ってきたらさぞかし大変なことになるのは目に見える。
んー、やっぱり複合機狙いなのがダメなのかしら(・Θ・;)。
とりあえず、プリンタは保留にして、となりがパソコン売り場だったのでしばらく見て回ってたんですが・・・。
来年、Vistaが出たら買い換えようかなぁという色気もちょっとありつつ。だって、今使ってるこのパソコン、セキュリティソフト入れたら毎回立ち上げに15分ぐらいかかるんですよ!!
でね、売り場を見ていて、いかに自分の中で時間が止まっているかを思い知りました。
今ってもうpentiumって死語の世界なんですねー(^▽^;)。私の中じゃあ、pentium、celeronで時は止まってます(爆)。
celeronはまだまだ現役のようですが、主流はCore Duoとゆーらしい。Vistaを考えるならceleronだとしんどいらしい。ふーん。
ビスタ出てから、ビスタ搭載のマシンを買おうかな・・・と思ってたんだけど、売り場のおねいさん曰く、出始めはやっぱりトラブる危険性が高いから、ちょっと落ち着いてから買うか、XP搭載のマシンをアップデートして、何かあったら元に戻せるようにしといたほうがいいとのこと。ふーむ。
それにしても、最近のノートパソコンはデカイ!!ノートとはいえ、気軽に持ち運べるシロモノではなくなってしまった感じ。TVを搭載するとどうしてもそうなってしまうんだそうだ。
だって、普通にキーボード部分にテンキーが付いてたりするんだもん。
今回、買い替えの目的のひとつが「TVが見られるようにする」なんだけど、そうするとやっぱり20万前後するんだよねー。今、部屋にテレビないし、テレビ+DVDデッキ+パソコン、って考えたらそんなもんかなあ。
でもパソコンの寿命って、4、5年なんですよね。そう考えると、年換算で4、5万!?そう考えるとかなりなぜいたく品ですよね(汗)。
他の家電だったら大事に使って長持ちさせる、というのもひとつの方法だけど、パソコンの寿命はそれだけじゃないのがやっかい。大事に使って長持ちさせて支障なく動いていても、周りの環境が変化するとどうしても陳腐化して使い物にならなくなってくる。
今のマシンも買うときは、結構長く使うつもりで当時としては割といいヤツを買ったけど、結局、ちょうど丸4年たった今、セキュリティソフトを入れるとヒーヒー言ってるし。
メモリの増設にでもチャレンジしてみる?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル