・大阪2days楽しかったなあ涙
・「大阪いいね」「ほんと好きです、もう…(笑)」ラストのMCこんな感じだったよね?ね?地元民として最高の褒め言葉いただきました(涙涙涙
・昨日も今日も2×列目という後ろから数えた方が早い席でしたが、オリックスは見やすいね。そして上からみてると客席がすごく揺れてるのがわかる。こういう客席の沸き加減ってやっぱ大阪が一番かもっておもう。やっぱ地元ライブ好き。
あちこち行ってるけど、やっぱり地元ライブってのは特別で。メンバーが楽しんでくれたなら最高に幸せ!!
オリックスは後ろ結構傾斜があるので、ステージ見やすかったです。PAの近くだったせいか音も良かった。
そしてステージみてると自然と1階客席の前の方が目に入るんだけど、なんか客席の波の打ち方というか、揺れ方が、他の会場にはないなあと思ってみてました。ずっとなんか揺れてる。大阪人は楽しむことに貪欲なのかもね。
こういうのが大阪はノリがいいといわれる所以かな。
アッチ側とコッチ側で、お互い高めあってく感がライブの真骨頂だと思うので、うん、わたし大阪好きです。
で、どうでもいいけど実は大阪2daysとも同じ列でした。FCチケね。
いったいどういう割り振りになってるんだろ。
以前も名古屋2daysで、線対称的な席に割り振られたことがあって、その時は一日目にナナメ左前にいた人が二日目はナナメ右前にいたのね。なんかもうちょっとシャッフルして欲しいわ。
・あつし今日の衣装はスカートだったけど、スーツだった昨日よりなんか男っぽかった。ていうかアイコノいつの間にあんなエロい曲になったの!?もうね、双眼鏡が外せなくて困るんですけど!
このツアーでアイコノはわたしの中でエロ曲になりました。
ギターリフに合わせて、ポールダンサーよろしくマイクスタンドの前でM字になるあつしが悪い。毎度毎度、激しかったりねっとりしてたり手指の動きが淫猥だったり挑発的な表情したりで目が離せないったらないわ。
で。
・今日のen1は神でした。最初、びくちむで昨日の硬さがとれてあつしの動きも出てきていい感じ、って思ってたら、え、あれ?なに?なにがはじまるのっていうかこの歌詞なんだっけえ?え?え?マジかあああああ!という感じでいつの間にか泣いてました。
すいません。わたしばくちく兄さんたち舐めてました。
昨日、すみれーずと三曲(VICTIMS、アリス、ディアボロ)やったのを見て、すごい三曲も!!って思ったんだけど、まさかそれ以上の隠し玉を持ってるとは夢にも思わず。
だからVICTIMS終わって、それも一日目より段違いに良くって、はあああさすがあつし!とか思ってるところにゆかさんがキーボードを弾きはじめて、あ、アリスのイントロ変えてきたんだ、あーこれは昨日の記録映像みて観せ方考えたんだろうなあ、昨日の今日でがんばったなあすごいなあとか思ってたら、キーボードの音だけに合わせてあつしがルバートで歌い出した。
まだその時点でもわたしまだアリスの演出だと思ってて、でも、あれ?この詞、どっかで聞いたことあるよ?なんだっけなんだっけなんだってえええええええええええええええええええ!という感じでした。
ここにきてまさかのドール!!!!
すごすぎて涙が押さえきれませんでした。すごいよ、あつしすごい。ばくちく兄さんすごい。すいませんほんと舐めてました。
うわああああ、いつ練習したんだろ。(失礼な)
・だってね、顔が違うんだもん櫻井さんの。夢魔もね、本気の夢魔をひさびさに見たな、って。両手捧げずにいれない夢魔お帰り。
・ドールの後半、椅子に片足ダンッてやったのかっこよかったなあああ
ドールに続いて夢魔の十三階コンボだったのですが、もうね、あつしの目つきと表情が全然違うの。完全に入ってる。ドール見ながら、うわうわうわって涙が止まらなかった。
そして夢魔。そういう曲だから、っていう消極的な理由抜きで両手をあげて捧げずにいられない、そんな夢魔は久しぶり…ぶっちゃけ十三階のホールツアー以来だったよ。
・あつし、「黒色すみれにも暖かい声援ありがとう」って言ってたけど、違うよ違う。あんなもの見せてくれてるなんてもうもうこちらこそありがとうだよ。
・もうね、with黒色すみれで十三階リバイバル公演やりましょうよ
1日目とは曲数の配分も変えてきて、スミレさんたちを見送ったあとen.1のラストにラブパレード。
いい流れだったと思います。
そして本気で十三階のリバイバル公演を望みたい。
なんだろなあ…私の中ではやっぱり十三階は特別なんだよね。
それにシルク・ド・フリークスはいまもどこかの世界を巡っていて、だから、また突然、私たちの目の前に戻ってきたって不思議じゃない。そうでしょう?という脳内設定が私の中にあってですね。いやでも面白いと思うんだけど。5公演ぐらいでもいいよ。
・en2のアンファンで左肩だけ彼シャツはだけてて、あともう一声!っと思ってたらナショナル前で彼シャツ脱いだ時の達成感たるや
en.2はステッパーズ、アンファン、ナショナルメディア。
アンファンの最後、左肩がちょっとはだけて二の腕が露出してたんだよね。
脱げー脱げーって念を送ってたら、「ラスト1曲!いくぜ!」ってな感じで、ナショナル入る前に彼シャツ脱いだー!!!ひゅーひゅー!!!
ただアンコール、1回目でいきなり彼シャツになってたのはちょっと…残念だったかな。
すみれーずの共演はぜひとも正装でお願いしたかった。
セトリに夢魔があったのでうすものを翻したかったんだろうけど。わかるけどー。