2014.8.16 TOUR2014 或いはアナーキー@鹿児島市民文化ホール

人生初鹿児島。
新幹線で5時間弱でつくのな。
でもって鹿児島についてなんも予習していかなかったとよ。
後からすごいもったいなかったなと後悔。
かつて東京スタンディング2Days、二日目の早朝から箱根の九頭龍神社行って帰ってライブ参戦してたころが懐かしい。
あの頃の体力、カムバック!
ま、あとスマホが便利になりすぎた弊害ですよね。
行きの移動中で調べればいいやー、ってギリギリまでなんもしないもん。
そんなこんなでとりあえず昼食に海鮮しらす丼、そして食後のデザートにむじゃきのしろくまをいただきました。


shirasu.jpg
この海鮮丼めちゃウマだったー。駅前の凪というお店。
付け合せのサラダがスパイシーチキンサラダだったり意外と凝ってる。
店内に「辛口醤油ご希望の方は云々」っていう貼り紙があった。

shirokuma.jpg
天文館まで行かなあかんかなーと思ってたら駅前のビルの地下にも支店があった!
でも店内は40分待ち。なので食べ歩き用のハンディサイズをテイクアウト。
お店の前にずらっとパイプ椅子があって老若男女みんなそこで食べてた。


で、その後ホテルチェックインして、一応観光めいたことを…と思って天文館に行ってみたけど、うん、普通の繁華街だった。
これだったら駅前の観覧車とか乗ったほうが良かったかも。
で、天文館から会場まではバスで向かったんだけども…
天文館のバス乗り場が超ややこしい!
会場はちょっと駅から離れてるけど、上の階にあがるとこんな展望室があるので、
早めにいってぼーっとするのもいいかもです。

kagoshimashi.jpg
たぶん目の前に見えてるのが桜島?かな??

さてさて、ライブの感想はまたまたついったのまとめです。

・今回上手にいたんだけど、あつしがんばって花道きてくれたし(2回)、ヒデ前にはもっとたくさんきてくれたし、え、もしかしてわたしのため!?とか思っちゃうよね
・二度目に上手花道来た時は、赤い照明のなかで彼シャツバッサバッサ振り回してひとしきり踊って帰っていかれました
・正解はわたしの斜め前のおねえさんたちのノリがすっごいよかったからだとおもうけど。今井ピックもヒデピックもあにいのパッドもバンバン飛んできてたし。

ここしばらくのライブであつし、花道に来れない呪いにかかってるんじゃないかと思ってたけど、どうやら解けたみたい。
もうね、この日はだいぶと目が合った気になりました。うふふシアワセ~。
大ラスでみんな捌けてく時、ヒデのピックも今井さんのピックもぴゅんぴゅん飛んできたなあ。目の前の座席あたりまで。極めつけはあにいのドラムヘッドまで。

・マスク、丸椅子の座面が緩んでたのか後ろにガタッとなったぽくて思わず仮面を放り投げたあつし。でもすかさずそういうフリですよー的フリして続行しててさすがだなーと思いました。マイク投げなくてよかった。
・そういうフリですよー、なフリするためにブンブン振り回したせいで椅子が完全にいっちゃったわけですけど。曲が終わって様子みて、ダメだと思ったらしく打ち捨てられる椅子

あとこの日のハイライトはマスクで丸椅子がぶっ壊れたことでしょう。
ぶっ壊れたというかあつしがぶっ壊したというか。
いつものように丸椅子にガッと脚を広げて座り、右に左にとオーバーアクションで歌いつつ演じてたわけですが、ある瞬間に後ろにわっ、となったみたいで、おもわす広げた両手の先から仮面が投げ出され…
そこから立ち上がって仮面ちゃんを気にしつつもそこは拾わず、代わりに椅子を引き摺るように振り回しながらお芝居続行。
曲が終わった後に仮面ちゃんを拾って、で、階段下のところで椅子をゴソゴソ触ってたんだけど、ダメだこりゃ、って感じでゴロンと椅子なげちゃった。
ちなみにその後、メランコリアが始まるタイミングでスタッフさんが前に使ってたパイプ椅子を持ってきたんだけど、その時拾っていった丸椅子は座面と脚の二つになってました。
というわけで、世界は~は椅子なしで。ステージに這いつくばりうずくまるあっちゃんを見れたのでこれはこれでお得だったかなと。

・デビルアンドエンジェルのラストで背面のスクリーンを向いて股間にマイクスタンド突き立てる→スクリーンには同心円。うむ。
・サタンのラスト、仰け反って胸もとにマイクスタンドを突き刺すの、ぐっ、ぐっぐぐぐって三段階ぐらいで芸が細かい。でも終わったあとちょっとヨタってたように見えたから腰を痛めないか心配だわ
・無題の「わたし沈む」で上を向いて口をはく、と開けてから沈んでいったあの瞬間の写真下さい!

いやもう、毎回あつしの演出がね。見どころ多すぎて困るー。

・あつしがパンツに手を突っ込むの久しぶりに見た気がするんだけど、意外とウエストに余裕なかったのか非常に中途半端で、えっとこれ何かに似てるそうだバカボンパパじゃね?と思ったことは言わないほうがいいよね

えっとですね手の甲半分も突っ込めてなかったんで、エロイっていうよりも、こう、腹巻に手を突っ込んでるバカボンやら寅さんを連想してしまい。

・あ。アンファンの最後のほう(今井パートじゃないとこ)であつしの声に被せる今井さんのコーラスが予想してない格好よさだった、思わず今井さんを二度見してしまったことを思い出した

最近、今井さんがんばってるよね。
あつしとのボーカルの掛け合いがすごく良くなっててうれしい。

・ディアボロ前のセリフは歌詞のもじりでステージの奥から前に歩いてきてしゃがみつつ「あなたの、その、なんでもいいや、はかない、夢に」、「そして、人間だもの、(胸に手をやりつつ)闇に」、「乾杯、しましょう」みたいな感じだったけど「人間だもの」で自分の聴力を疑った

みつを!?
…てあの場にいた全員が心の中で突っ込んだと思う。

・ラブパレ前、鹿児島のファンに「こんな離れてても、すごく暖かく迎えてくれて」的なことをいったあつしの声が感極まってる風で思わずホロリしちゃったよ!

7年ぶりだったんだね。
わたしは天リボが7年前だってことに震えてるどね。(3年前ぐらいかなって気が)

・なんかの曲のラストであつしが渾身の右ストレート決めてたよね。勢いあまって回転してたから右フックかな。いやまじ、こ、拳がみえねえ、って思ったの

すいません、あつしのパンチ、好物なんです。